皆様、こんにちは。
今日は「春分の日」、いかがお過ごしでしょうか? 明日からの週末と合わせて3連休の方も多いと思いますが、どうぞ良い週末をお過ごしください。
さて、先の池之森 大三郎 「みたててみててん」 では、大変お世話になり誠に有難うございました。
作家名・作品名に囚われることなく、使い手の自由な発想で「見立て」を楽しんで頂きたいという同展のコンセプトは、開催前から大きな“話題”を呼ぶとともに従来の展示会の在り方にも一石を投じるものとなりました。
池之森 大三郎氏は、これからもアッと驚く様々な手法で作品を発表されていくそうです・・・。 今後のさらなる活躍に“注目”です!!
今日は祝日ということで、文錦堂も休廊日です。 年度末でなにかと忙しい日々が続きますが、今日ぐらいはゆったりと過ごしたいと思います。
ということで、今晩の晩酌は先日久しぶりに入手することが出来た旭酒造さんの「獺祭」で楽しみたいと思います!!
用意した酒器は、池西 剛さんの「黄瀬戸」による酒器揃です。 やはり春本番のこの時期は、華やかな趣を感じさせてくれる「黄瀬戸」で決まりですね!!
今回は、いつも常飲している純米大吟醸50に加え、おためしセットも頂戴することが出来ました。
今や「獺祭」と言えば「二割三分」と言われるほど代名詞となった「磨き二割三分」を、一度呑んでみたったんですねぇ~。
このおためしセットは、来月に控えた私の誕生日に呑んでみたいと思います!!(笑)
今日は「春分の日」、いかがお過ごしでしょうか? 明日からの週末と合わせて3連休の方も多いと思いますが、どうぞ良い週末をお過ごしください。
さて、先の池之森 大三郎 「みたててみててん」 では、大変お世話になり誠に有難うございました。
作家名・作品名に囚われることなく、使い手の自由な発想で「見立て」を楽しんで頂きたいという同展のコンセプトは、開催前から大きな“話題”を呼ぶとともに従来の展示会の在り方にも一石を投じるものとなりました。
池之森 大三郎氏は、これからもアッと驚く様々な手法で作品を発表されていくそうです・・・。 今後のさらなる活躍に“注目”です!!
今日は祝日ということで、文錦堂も休廊日です。 年度末でなにかと忙しい日々が続きますが、今日ぐらいはゆったりと過ごしたいと思います。
ということで、今晩の晩酌は先日久しぶりに入手することが出来た旭酒造さんの「獺祭」で楽しみたいと思います!!
用意した酒器は、池西 剛さんの「黄瀬戸」による酒器揃です。 やはり春本番のこの時期は、華やかな趣を感じさせてくれる「黄瀬戸」で決まりですね!!
今回は、いつも常飲している純米大吟醸50に加え、おためしセットも頂戴することが出来ました。
今や「獺祭」と言えば「二割三分」と言われるほど代名詞となった「磨き二割三分」を、一度呑んでみたったんですねぇ~。
このおためしセットは、来月に控えた私の誕生日に呑んでみたいと思います!!(笑)