岐阜の画廊 文錦堂

gooブログ始めました!

「矢吹芳寛・大前 悟 二人展」 会場奥風景。

2017-03-15 14:05:15 | 工芸
皆様、こんにちは。

今日の岐阜は午前中時雨ていましたが、午後に入ってからは天候も回復し青空が広がってきました。

それでは、今日も「ー古の景色を求めてー 矢吹芳寛・大前 悟 二人展」 【 ~19日()】の会場風景をご紹介させて頂きます。

本日15日(水)、20:00より弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)において、出展作品を順次販売させて頂く予定です。



先ずは、今年新たに発表され大きな話題となった「白黒茶碗(不二山写)」と共に、黒・赤による「楽」茶碗が整然と並びます。



 中央を飾るのは、朝もやに浮かぶ富士を見事に描いた「不二(雲海図)」

続いて、古画の風韻を感じさせる矢吹さんの「花鳥風月」作品と共に、大前さんの存在感溢れる「井戸」茶碗などが並びます。



続いて、違い棚コーナーには古格漂う「無地刷毛目」作品などが来場者の目を楽しませてくれます。
飾り棚の上には、DM掲載作品でもある「不二図」が飾られ、凛とした趣を放っています。 



最後は、人気の「酒 器」コーナー。 今展でも逸品揃の多種多様な酒器が出展され、多くの酒器党の方々が悩まれていました・・・。



明日からは、多くのお客様方から大好評頂いている「私の一押し作品!!」を作品別にご紹介していきます。 乞うご期待!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「矢吹芳寛・大前 悟 二人展」開幕です!!

2017-03-14 17:25:25 | 工芸
皆様、こんにちは。

今日の岐阜は、風が強い一日となりました。 

さて、11日から始まりましたー古の景色を求めてー 矢吹芳寛・大前 悟 二人展」 【 ~19日()】。
昨日まで矢吹さんや大前さんが在廊されたこともあり、ブログの更新が出来ないほど多くのお客様に足をお運び頂いております。
改めて厚く御礼申し上げます。

明日15日(水)、20:00より弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)において、出展作品を順次販売させて頂く予定です。

それでは、矢吹さんと大前さんによる「古の景色を求めて」と題した、初の二人展をお楽しみください。





入り口正面を飾る作品は、開催前から注目を集めた大前さんの光悦の名碗「不二山」(国宝)を模した「白黒」作品。
展覧会前にわざわざ静岡まで富士山を見に行かれるなど、大前さんの並々ならぬ “気迫” が伝わってきます・・・。
これからの季節にピッタリな矢吹さんの「桜 図」が華を添えます。



床の間を飾る作品は、軸装「不二山」「白黒茶碗(不二山写)」
二人の若き俊英たちの競演によって、静寂な空間が生み出されています。



今展では茶器・酒器の他にも、「鬼ヶ島無地刷毛目」による魅力的な食器群が多数出展されています。




春めく季節に合わせて描かれた矢吹さんの作品と共に、大前さんの最新作「錆黒」作品が並びます。
鉄が錆びたような風合いの作品群は、金属器の造形と相まって独特の趣を漂わせます。



大前さんの「楽」三種と共に、矢吹さんの「不二図」三題が存在感を放ちます。



明日は、画廊奥の会場風景をご紹介致します。乞うご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末特別企画(2)

2017-03-05 10:03:13 | 工芸
皆様、おはようございます。 

今朝の岐阜は、雲一つない青空が広がっています。

さて、今日も「週末特別企画」と題して、新たに入荷してきた作品をご紹介したいと思います。
今日ご紹介する作品は、備前の新鋭として注目を集める 市川 透さんの新作酒器揃です。
先の岡山 天満屋本店にて、火の神火の精霊をテーマに開催された地元初個展「火之迦具土」でも大成功を収められました。
備前の良質な胎土に独自に調合した鉱物と酸化金属を組み合わせた釉薬が流され、鮮やかな色彩が吹き込まれた今回の新作。
師譲りのセンス溢れる造形力と相まって、現代性が豊かに表現されています・・・。

ご紹介致しました作品は、弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)にて販売させて頂いております。

先ずは、エジプト神話の太陽神「Ra」シリーズから。
人類最古の顔料と言われるエジプシャンブルーを想わせる器肌に金やプラチナが配色された作品は、神秘的な趣を漂わせます。



   市川 透 作 「徳利 Ra 」 H14.0×D 9.3cm・・・・・(売約済



   市川 透 作 「ぐい呑 Ra 煇」 H 6.6×D 7.4cm・・・・・(売約済



   市川 透 作 「ぐい呑 Ra 煇」 H 7.2×D 7.5cm・・・・・(売約済



   市川 透 作 「ぐい呑 Ra 煇」 H 7.1×D 7.0cm・・・・・(売約済

続いて、最新作 火の精霊「Salamander」シリーズも。
真紅の釉肌に金やプラチナを見事に融合させた作品は、まさに燃え上がる火の如く情熱的な作風に仕上がっています。



   市川 透 作 「徳利 Salamander 煇」 H14.4×D 9.0cm・・・・・(売約済



   市川 透 作 「ぐい呑 Salamander 煇」 H 6.8×D 6.4cm・・・・・(売約済



   市川 透 作 「ぐい呑 Salamander 煇」 H 6.6×D 7.4cm・・・・・(売約済



   市川 透 作 「ぐい呑 Salamander 煇」 H 6.8×D 6.4cm・・・・・(売約済

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末特別企画(1)

2017-03-04 18:37:33 | 工芸
皆様、こんにちは。 
週末最初の土曜日、いかがお過ごしでしょうか。

3月に入り、急に目が痒くなり鼻もムズムズしてくるなど花粉症特有の症状が出始めてきました。
しばらくの間、また憂鬱な日々が続きそうです・・・。

さて、今日は久々に「週末特別企画」と題して、新たに入荷してきた作品をご紹介したいと思います。
今日ご紹介する作品は、次代の信楽瀬戸の担い手としてその将来を嘱望される古谷 和也さんと山口 真人さんの酒器揃です。

ご紹介致しました作品は、弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)にて販売させて頂いております。

先ずは、変化に富んだ趣が人気の古谷 和也さんの作品から。
お酒好きとして名高い和也さんの酒器は、使うほどに変化し、きっと貴方に器を育てる楽しさを与えてくれることでしょう・・・。



   古谷 和也 作 「信楽徳利」 H12.3×D10.3cm・・・・・(売約済



   古谷 和也 作 「伊賀ぐい呑」 H 5.3×D 6.4cm・・・・・¥16,200-

続いて、山口 真人さんの人気の「黄瀬戸」作品を。
全国各地のギャラリーから引っ張りだこの山口さんですが、今年はご結婚も控えており、公私共に更なる飛躍の年となりそうです。



   山口 真人 作 「黄瀬戸徳利」 H12.0×D 7.6cm・・・・・¥25,920-



   山口 真人 作 「黄瀬戸ぐい呑」 H 4.6×D 6.2cm・・・・・(売約済
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回展DMのお知らせ

2017-03-03 11:06:27 | 工芸
皆様、おはようございます。

今日は、ひな祭りですね。
この「立雛」の絵は、23年前に長女が初節句の折に長縄 士郎 画伯にお祝いとして描いて頂いた作品です。
娘が大きくなってからは雛人形を飾ることが少なくなりましたが、この絵だけは毎年文錦堂のウィンドウに飾らせて頂いております。



さて、先の「MINO展 2017」の成功に続けと、次回展の御案内をさせて頂きます。
今回は、淡路島在住の矢吹 芳寛さんと大前 悟さんによる「~古の景色を求めて~」と題した初の二人展です。
皆様のお手元にもDMが届き始めている様ですが、事前のお問合わせをかなり頂戴するなど早くも大きな注目を集めています。(驚)

 「 -古の景色を求めて- 矢吹芳寛・大前 悟 二人展」/ 平成29年 3月11日(土)~ 19日(

兵庫県淡路島の地で作家活動を行う画家 矢吹芳寛氏と陶芸家 大前 悟氏による、「古の景色を求めて」と題した初の二人展です。
「上手さに頼らなくても成立している絵」を理想とし、古画の風韻を追求し続ける矢吹氏。
古陶に対する深い見識を活かし、古格漂う作風で愛陶家を魅了する大前氏。
淡路の地が育んだ才能豊かな若き二人の俊英による競演を、皆様お揃いでご高覧賜りますようご案内申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする