皆様、こんばんは。
今日の岐阜は、朝から雨が降りしきる生憎の天気となりました。
さて、早いもので3日より開催致しております「-漫画織部・春画織部- 深見文紀・四季慾斎蟻助 陶展」 【 ~11日(日)】も中日を迎えました。
おかげ様で、今日も悪天候にもかかわらず深見さん・四季慾斎さんの新作を一目見ようとする愛好家の方々で一日中賜わうなど、改めてお二人の人気の高さを感じる展覧会となっています。
最終日は、深見さん・四季慾斎さんも在廊される予定です。 皆様のご来廊を心よりお待ち申し上げております。
それでは、2年前の前回展より更にスケールアップされた深見さんと話題の作家 四季慾斎蟻助さんの新作が並ぶ会場奥風景をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/8ce280a918f4a629c4e228d7656be8e9.jpg)
会場奥正面には、今展初発表となる「鳴弥漫画織部茶碗」と共に、四季慾斎蟻助作品による【春画織部茶碗】が来場者の目を惹きつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/00751bd9421583f98d0116597428e71c.jpg)
額は、陶芸界の巨匠 加藤 唐九郎(1897-1985)による書 「土は生きている」 。
続いて、 ”完売” となった弥七田織部による「徳利」・「片口」が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/31/709835ed441202216cd11474371eeeda.jpg)
赤兎キャラが印象的な「漫画織部兎飾壺」も人気を集めています。
違い棚には、今展の目玉作品、深見文紀・四季慾斎蟻助による“初”のコラボ作品が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/9c18066d28900ddbda10f400e78160ed.jpg)
最後は、人気の「酒器」コーナー。 数量制限(お一人様徳利・ぐい呑各一点)を設けなければいけないほどの大人気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/09/09593b18eb0a26ef35e523bacdfaf3da.jpg)
明日からは、多くのお客様方から大好評頂いている「私の一押し作品!!」を作品別にご紹介していきます。 乞うご期待!!
今日の岐阜は、朝から雨が降りしきる生憎の天気となりました。
さて、早いもので3日より開催致しております「-漫画織部・春画織部- 深見文紀・四季慾斎蟻助 陶展」 【 ~11日(日)】も中日を迎えました。
おかげ様で、今日も悪天候にもかかわらず深見さん・四季慾斎さんの新作を一目見ようとする愛好家の方々で一日中賜わうなど、改めてお二人の人気の高さを感じる展覧会となっています。
最終日は、深見さん・四季慾斎さんも在廊される予定です。 皆様のご来廊を心よりお待ち申し上げております。
それでは、2年前の前回展より更にスケールアップされた深見さんと話題の作家 四季慾斎蟻助さんの新作が並ぶ会場奥風景をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/8ce280a918f4a629c4e228d7656be8e9.jpg)
会場奥正面には、今展初発表となる「鳴弥漫画織部茶碗」と共に、四季慾斎蟻助作品による【春画織部茶碗】が来場者の目を惹きつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/00751bd9421583f98d0116597428e71c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/73/0606f6923958f95647e24854857b61bd.jpg)
続いて、 ”完売” となった弥七田織部による「徳利」・「片口」が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/31/709835ed441202216cd11474371eeeda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/87727a21c5aa70234e34820cfb45bb2c.jpg)
違い棚には、今展の目玉作品、深見文紀・四季慾斎蟻助による“初”のコラボ作品が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/9c18066d28900ddbda10f400e78160ed.jpg)
最後は、人気の「酒器」コーナー。 数量制限(お一人様徳利・ぐい呑各一点)を設けなければいけないほどの大人気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/09/09593b18eb0a26ef35e523bacdfaf3da.jpg)
明日からは、多くのお客様方から大好評頂いている「私の一押し作品!!」を作品別にご紹介していきます。 乞うご期待!!