社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について
書いています。

歴史模擬授業も展開中♪

確認テスト21 江戸時代3(江戸文化)

2011年07月28日 13時59分00秒 | 確認テストツール

確認テスト第21弾です。詳細は,前の記事「ご注意」をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーー

 

確認テスト 江戸時代3 江戸文化

 

 

1:主人と家来などの身分の上下を重んじた学問で、幕府に重視された学問はなにか。 

2:5代将軍徳川綱吉のころに栄えた文化を何というか。 

3:2の文化がさかえたところはどこか。

4:2の時代にはやった、町人などの生活を生き生きと描いた小説のことを何というか。

5:4の小説の1つで、「日本永代蔵」や「世間胸算用」などを書いた人物は誰か。

6:出雲阿国が始めた演劇で、2の文化のときに形式が完成した演劇を何というか。

7:2の文化のあたりで完成した、人形を使った演劇を何というか。

8:6・7の演劇の作家で、義理と人情を上手に描いた人物は誰か。

9:2の時代に栄えた、絵画で、町人の風俗(生活)を描いたものを何というか。

10:9の絵画で、「見返り美人」などを描いた2の文化の時期の絵師は誰か。

11:紀行文「奥の細道」を書いた、俳諧を芸術にまで高めた人物は誰か。

12:19世紀前半に栄えた文化を何というか。

13:12の文化がさかえたところはどこか。

14:12の文化の時代にはやった小説で、「東海道中膝栗毛」を書いた人物はだれか。

15:12の文化の時代にはやった小説で、「南総里見八犬伝」を書いた人物はだれか。

16:12の文化のころには、9の絵がさらに多色刷りになった。そのような絵を何というか。

17:16の絵師で、美人画を得意としたのは誰か、1人答えなさい。

18:16の絵師で、「東海道五十三次」を描いたのは誰か。

19:16の絵師で、「富嶽三十六景」を描いたのは誰か。

20:12の時代で俳句(俳諧)で有名な人物は誰か、2人書け。

21:江戸時代にヨーロッパの学問を研究する学問がおこった。その学問とは何か。

22:21の学問で、オランダの解剖書「ターヘルアナトミア」を翻訳した人物は誰か。2人書け。またその翻訳書名も書け。

23:江戸時代の中ごろに日本の古い書物を研究し日本の考え方を明らかにしようとした学問がおこった。その学問とは何か。

24:23を研究した伊勢の松坂出身の人物名と著作名を1つ書け。

25:測量により、ほぼ正確な日本地図を作成した人物はだれか。

26:町人や農民の子供たちが、読み書き・そろばんを習った場所は

どこか。

 

 

※解答はコメント欄にあります。※

 

ーーーー

 ランキングに参加しております。ぽちっと押して頂けるとうれしいです。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 


確認テスト ご注意

2011年07月28日 13時58分05秒 | 確認テストツール

さて,確認テストツールシリーズです。

 

小・中学生のお子さんや,保護者さまやご兄弟さんが個人的に使用して頂ける

確認テストツールをアップさせて頂きます。

ご自由にお使いください。

(ご家庭内のご使用は連絡は不要です♪)

 

(申し訳ありませんが,塾や家庭教師など,金銭が発生する場所でのご使用はお控え申し上げます。

ただし,このツールを参考にして,新たに問題作成されるのはかまいません。)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(万が一、こちらの問題を使用しておこったいかなる問題も責任はとれませんので、

申し訳ありませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

文字数の関係上、別記事で問題をアップしました。お手数ですが、そちらをご覧頂くようおねがいいたします。

 

ーーーー

 ランキングに参加しております。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ