知人を迎えにOCATに行き、何故か「泉州ナス」と「くうしん菜」と「柿」を買う。なんでこんな場所で野菜売ってんの?と思いながら暇なので買ってしまった。
OCATって丸いビルだと思ってそこの駐車場に入れて上に行っても誰もいません?何で?
結局道路挟んで反対側でした。
なんか大阪でした~~。OCAT。初めて行きましたが、待ち合わせポイント不明だった為、戸惑いました。なんか大阪でした。
その辺りはよく行くのです。お付き合いしている商社がありまして「湊IC]で下ります。
FUJI-ROYAL本社も近いです。
いや、ほんで、OCATさ、 近鉄沿線に住んでいる私は大阪というと、ミナミなんです。
新幹線で名古屋から新大阪は50分くらいですが、名古屋に行くのに桑名から18分&乗換で余裕みて1時間。
桑名駅=難波なら近鉄特急で2時間30分程度、どっこい、どっこいです。
東南アジアの知人は、「中部セントレア空港ね」と言ったのに、大体が「関西」に来る。
で迎えにゆくことになります。もう~~~。
あの「洗練されてなさ」は正しく大阪な感じで、スカーフ300円、紳士靴1980円とか?その片の商店街と同じです。ここから世界に羽ばたくゾー感が全然ありません。ダイソーもありました。
話は千日前に飛びます。道具屋筋で売ってる「かき氷機」「お好み屋のデーブル」「鋳物コンコ」の多くは桑名市で製作されています。当店から500Mほど東にある会社です。
カリタのアンティーク風ミルも桑名で作ってます。
話は京都に飛びます。京都人は絶対に大阪とキッチリ分けてますね、判る気がします。まあこのあたりの事情は色々んな本が書いてます。どこに住んでるの?京都です。しかし、よーく聞くと亀岡だったりします。「なめとんのか~」とは思いません。色々事情があります。
シボレー乗ってます。がスズキのシボレーは怒ります。あれはナメテます。というか、相手する気もないです。
普通は「コルベット」とかC-10(古いなオレ)です。いわゆるシェビーなヤツです。
で平安神宮の赤い鳥居から桑名ICまで新名神で丁度1時間(スイスイで)
桑名から南紀の串本まで特急列車で4時間30分、飛行機で香港に行けます。だから成田より
香港ディズニーランドの方が早いかも? これを漢字で書くと
「香港鼠公園」です。
嘘ですからネ。