【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

一般常識以前の馬鹿と言わざるをえない。

2016-11-30 | ◆正法焙煎眼蔵

常識と奇術(手品)の違いは、思い込みです。

焙煎は宗教ではありません。

 

--------------------------------------

「排気ダンパー」を半分に絞って、もしも通過する風量が半分になるなら、残りの半分(行き場を失った半分)は一体、何処に消えたのでしょうかね? ドラムに吹き返してますか?(爆)

吸気口から風が逆流し出てきますか? そんな馬鹿なことはないのです。

これが常識です。小学生でもわかります。

-----------------

誰もが、最初に暖気運転をします。或いは最後につまり、焙煎終了後の「冷却運転」でも、温度計が釜とシンクロしてる時の動きは、ゆっくりとしてます。じれったい位落ちません。上がりませんね。
本当の温度計の動きはゆっくりです。

これが本当の動きです。

また、火は消えた冷却の段階で、取り出し口を開ければ、温度は急速に落ちてゆきます。その10秒後でもいいです、再び閉じれば温度計は反転し上がってゆきます。これが常識です。

分かりますよね。

冷えたものは「温度計」なのです。

シンクロしてる、していない?

目の前の現実には、2種類あります。(本当と勘違い)

「排気ダンパー」を操作したり、「ニュートラル」探す事は、果たしてどうなのか考える。

 

閉鎖系で圧力が高くなっった管の途中を、大気に開放すれば、そこから放出されるのは当然です。それがなんですか?一体、何に対して「ニュートラル」なのですか? アンダーとオーバーがあって初めてニュートラル(中間)という意味が成立しますが?どうですか?

 


そして、この文頭に戻るわけで、、。

その他でも、「蒸れて」いるなら、室温で触れている部分は必ずズブ濡れになる。小学生レベルの飽和水蒸気量です。

世界中で日本だけのアホ思想です。絶対に蒸れることありませんし、「蒸す」という現象は他には絶対に、絶対にありません。

 *********************************************

コーヒー焙煎に「中点」なんて言葉はないのです。

中点とは、御存知、中学数学の最初に習うものです。

「中点」の説明です

*********************************************

中点(ちゅうてん、midpoint)は、ある2点を端とする線分上にあり、その両端から 等しい距離にある点のことである。

*********************************************

だから、世界中の焙煎「日本でも」では、こんな言葉は一切・絶対使いませんし、使ったら最後、相手にされません。一体何の中点ですか?

全く意味がないのです。等分もしていません。【爆】

「ボトム」「ボトム温度」です。

これを知っていれば大丈夫です。メディアに掲載される若い焙煎者は「中点」使っていたら、そんな記事を読んでも仕方ありません。

ベテランさんで「中点」なんて使ってる焙煎屋はいないでしょう。つまり、2割の法則です。8割はダメなのです。

そんな間違った言葉を、間違った意味で使う必要はありません。途半端の「点」です。

最近使われ始めたらしいです。

土鍋に出汁が沸騰している、その中に貝や、魚/豆腐を入れれば温度は必然的に下がります。これに意味がますか?

鍋の中点ですか?」 低脳です。

同じ量を入れれば、物理的に、同じ温度まで毎回さがります。

だから、当焙煎講座は、同じボトム温度が続きます。これが常識です。

カップ・ヌードルの中点はどれくらい

------------------------------

もし、本気で焙煎を理解しようとすれば

ボトム温度」という語句を使えば、全てが素直に入って来ます。

数学の「かけ算」の答えを「積」と言います。それを勝手に「たい焼」(中点)としたら、おかしいのです。

勝手はいかんでしょう。

チャンチャラ可笑しいのです。

低脳です。

一事が、万事です。

こんなデタラメがまかり通ってるのが日本の焙煎です。

--------------

危惧を覚えます。

有りもしない資格「珈琲焙煎士」なんて抜かす人も現実に一杯いるのです。これはもう人間性の問題

 

-------------

「排気ダンパー」は世界中の焙煎機に有っても。無くても・・

火力を一定して、ダンパーで調整するなんてのは、愚の骨頂。

自動車を運転する時に、アクセルを目一杯踏み込んで、ブレーキでスピード調整するようなものです。

ガスの無駄、人生の無駄です。

もっと脳ミソ使った方が良いです。これじゃカニ味噌以下です。

「排気ダンパー」で味が変わるなら、世界が引っくり返るのです。

幾ら馬鹿でも、これ位は判るでしょう。

ピザ屋の友人に、薪やガスで火力を調節するより、煙突に「ダンパー」つけた方が美味しいと言えば・・?

中華料理屋ではチャーハンも火力一定、換気扇で強弱で煎るって思いますか?

------------------

下の写真が「ダンパー」です。ただの空調の部材名です。アナタは、これでコーヒーの味が変わると本気で思いますか?しかも、コーヒーだけが?

何か他の要素の変動で上手く騙されていませんか?

そんな先生に教えてもらったら、10年間損しますよ。

ご自身で考えて、答えを出してください。

これで味がどうして変わるのですか?

 
 


最新の画像もっと見る