【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

超浅煎りが出来る理由:再掲

2021-08-14 | ◆日記・エッセイ・コラム
「インドモンスーン」(ロブスタ種)だけは乾燥し過ぎて、すべて水に浮きます。だから簡単に火が入ります。
ここまで観察しないから屁理屈を言うんだ。
極端に言えば、業務用電子レンジ(出力調整が10段階)で先に熱を入れておいても
見た目は「超浅煎りで味はシッカり」になります。

これ「本末転倒」のことなのですが、実際世間一般には上記のことを技術だと言う人が多いわけです。「浅煎り」でも味がある。なら結局「見た目?」の勝負?


それが「色が浅いから何なんですか?」
電子レンジで出来ます。


インドモンスーンは全部浮きますってことは?

他の視点からやってる店舗さんがほとんどだと思いますが
雑誌でそういう自慢してるその店の生豆の「仕入先?」
そこが一番ヤバイですよ。笑
それで「酸味がどうのこうの」以前の問題です。

「在り方」の問題。スタンスです。

今から自動車雑誌10冊買って来て、自動車の評価を読んで下さい。
「この車は買わないほうが良い」とは一冊も書いてないです。
「しょーもない車」でも、コスパも安全装備よいと書いてあります。
世の中はそういうものです

当時もまともな雑誌は1冊だけでした、スポンサー(自動車会社)に遠慮なく
「ダメ印」を押してました。これが良心ってもんです。

LINEで情報交換してる限り騙されます。
けれど、それが言語に人に何を言っても理解されない。

デザインが良く、性能が悪い製品が広告宣伝費が多大
性能が良いが、従来通りの製品で宣伝しない

圧倒的に前者が売れるし、それが普通のビジネスです。
しかし、一般消費者向けの戦略です。
プロが信じてどうするの?

すべての分野でプロ用機材 と 一般向けは分かれています。

今、「カフェ坊」は本気で記事を信じて「一般向け」を使ってます。
例えば「ミル」爆

誰を信じる前に「茶漉し」で微粉がどれだけでるか確認したことがあるのでしょうか?
勿論、「他社を比較する」為には他社製品を買わねばわからないことです。

たった2万円と10万円の差です。

ドリッパーもたった1種類使って、「いいね」と言うこと自体、私には相容れない考え方なのです。





最新の画像もっと見る