【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

水で洗うといふこと

2020-10-21 | ◆日記・エッセイ・コラム
本物に出会う旅・・・

コーヒー豆の「水洗い」に否定的なことを言う人に出会うと嬉しくなります。
「ああ、この人は本物の馬鹿だ」と思うからです。
単純に「豆腐」は味が抜けてるのかよ?と反論する気も消えうせる程のお馬鹿様です。


◆ マンデリン(スマトラ方式) ブルーマウンテンなどは、さすがに洗っても汚れもチャフも一切出ない。高級な豆は違う。出ないのだ。 それほど丁寧に精製しているということだ。
だから美味しく上品な酸味(BM)や透き通ったコクが判る。

◆ コーヒー生豆は、いうなればサクランボの種の部分だから、空中にいる限り土は付かないが、実際に出来上がる頃には「土」が付いている、その土地の色で洗い水に出て、底が見えないほど汚れている。

◆ 上記をご覧のように洗えば、チャフが殆どないので、チャフが燃えてスモーキーになることはないから、直火であろうと、半熱風であろうと、同じプロファイルである限り味に差異はない。
当店で言い当てた人はいない。

◆ 否定的な見解を述べる人は、その「水洗い」の道具さえ持っていない。だからノウハウなど有るわけがない。
実にトロイことを知った顔で言う、コクがなくなる、味が抜ける。申し訳ないがその反対である。
勿論、そういう事を言う人は、きっと米を洗わないで炊いてるのでしょう。
そうでないと辻褄が合いません。

「お前は風呂に入って、コクを抜いて来い」と言ってやりたい。きっと湯船は人間の出汁で美味しい筈です。

◆コーヒー豆の精製を少しは学ぶべきある。思ったことを書く前に、その意見が他で通用するのか?幼稚園児並みには考査するべきである。

◆ 欠点豆を探すには水洗いが一番である。目では判らないが死んだ豆は浮いてくる。 薄皮がないから自体の状態が断然よくわかる
手間暇かけて(マイナス)することはない、すべて(プラス)に作用するから実行している。

◆ これを推奨しているわけではない、日当たりが悪い店舗も、干せない店舗もある。

◆ せめて「こだわり」なんて言うなら、水洗いの道具くらい購入してモノを申して欲しいぜ。全く。怒るで。



最新の画像もっと見る