◆ ハイオクガソリンは元売各社で、その性能を競い広告していましたが結局,出荷元のタンクは同じです。笑
冗談のような本当の話。原因の一つは会社が統合されたから・・
これも日本有数の石油コンビナードがある四日市市の隣の桑名市に住む一部の人は知ってるのですが、広告信じてメーカー指定買いしてる人には信じて貰えないわけですよ。(記事になるまでは)
エンジン洗浄剤入りとか、オクタン価100も嘘でした。爆
◆蛇足ですが、四日市港は多分、日本で金額ベース2位か3位の貿易港です。
全く暇そうに見えます。名古屋港のようなトレーラーが走ってません。
一体どこが港?って感じです。取引が「石油」でパイプラインだからです。
◆ さて話は変わって、エンジンオイルも同じような世界なのですが、またこれが本当の製造側と売る側では話が全然違いますから、気をつけて下さい。
専門家とマニアでは180度意見が違います。笑
液体は怖いですね。
有名オイルも当然ながら、偉そうなことを謳ってますが実際は、自社製造設備は持ってない会社も多い。添加剤をチョイと混ぜてワッペン貼るだけののがほとんどである。が手品のような広告をやっています。
知ってる人は知ってる。でも液体は面白い。
◆ダイラタンシー
◆非ニュートン流体
まあ、この辺りは基本のお勉強ですが、面白いですね。
結論から言えば、100馬力のエンジンに良いオイルを入れて110馬力にはならない。どんなオイルでも新品に換えればとてもエンジン音は静かになります。
エンジンだけ長持ちしても仕方ないわけです。
車を長く乗りたいなら、予備エンジンはお約束です。2台、3台は持っていれば50万キロは乗れます。(それくらい乗ってる人はエンジン乗せ換えが常識)
私は洗車もしないし、オイル交換もほとんどしない。忙しい時は3年で10万キロ走ります。2回か3回(今はもっと少ない) 蛇足ですが、バイク便の兄さんもエンジンオイルは殆ど変えない。 壊れるエンジンは基本設計の問題、カブのエンジンは壊れません。
それよりも、補記類の問題、ウォーターポンプとかオルタネーターね。
まあ、広告信じるのも自由だけど、ベッカムの奥さんは「絶対に」ダイハツ乗ってませんからね・・・(通称ダメハツ)
小林麻美もアルトじゃないよ。
全部、ウソよ。
アンタ、それが広告ってもんです。