あと2台が年末までに入荷する予定です。
「11/05記」1台キャンセルしました。


■ 特製キャスター台座に搭載し、煙突も付けて出荷段階で、やっぱり
サイクロンも欲しいということで、サイクロン待ちになりました。
サイクロンだけで幾らすると思ってんの?
しかし、基本的にサイクロンは必要だと思います。

■オイルでギアを守ってます。このまま出荷です。
これをサンドブラストして再塗装してネジ類も全部交換すると新品になります。
何十年も使える設計です。こういう細部に現れます。今じゃこんな厚いギアは使わない。

性能以前に、長く使える、壊れないのが「フジローヤル」(その前身、富士珈琲機械)の焙煎機です。

■冷却箱の横に取出し口有ります。
今回も当店特製【KNA】を装着しているので最初からバッチリ焙煎が出来てます。
ガス圧計
温度計
着火装着
攪拌棒
サイクロン
などなどを用意すれば、ほぼ現代機と同じように焙煎出来ると思います。
そして、そんな事したら150万円以上にはなります。
