【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

鎧埼灯台に行く

2021-06-18 | ◆日記・エッセイ・コラム
仕事が思いのほか早く片付いたので、伊勢志摩の相差にある鎧埼(よろいざき)灯台を見に行くことにした。
ここまでの道のりは狭いので、軽トラ・サイズのVWポロでギリギリ。
港のドン突きまで車、そこから歩いてゆく、その途中に煙たなびくトタン葺きの【海女小屋】があった、中では、20~30代 (但し40年前) の本物の海女さん数人が暖をとり着替えていた。
今でも、海女さんが本当にいるんだなあ・・

(写真)この奥の神社の山の向こうに目指す灯台はある。
ここは神社は伊勢神宮に奉納する由緒正しき熨斗アワビを作る所だそうだ。


その後、調子に乗り「大王埼灯台」も行くことに…
まあ、ここは観光地ですが、上まで昇れる灯台ですので行く価値はあります。

三重県に住んでいますが伊勢志摩は久しぶりです。
とは言いながら正午までに桑名市に帰る。
伊勢道は覆面パトカーに注意です。

私を追い抜いたMBが捕まってました。旅行が台無しですよね・・









灯台の「みさき」は 【埼】ですね、【崎】ではないです。「土」へん。
【岬】でもないです。

どうでもよいです。



最新の画像もっと見る