また台風が近づいているようですね、進路にあたる皆さんは充分気をつけてくださいね。
先日の茂木のIndy Japanは最後ということでお客さんも沢山入ったみたいだけど
ほとんどグランドスタンドにいたんでしょうか?
TVで見る限りロードコースの自由席などガラガラでしたが…。
すぐには無理でもなんとかまた数年後再開してくれると嬉しいな。
さて910のほうはというと…チマチマした作業が続いています。
前回の続き、ウインカーはプラ棒から削りだして糸ハンダで枠を作ってライトハウジングに接着。
ライトカバーはペーパーかけて磨いているうちに右だけJの字型の細い亀裂が入っていました。
スペアで注文してあったパーツでやり直そうと思ったら、こちらにも全く同じ位置に同じ大きさの
亀裂らしきものが入っています?
アラ!何これ??。
注型不良でしょうか、よく判りません。
仕方なくここはのちほど塩ビのヒートプレスでいくことにします。

ダッシュボードはスイッチ類を金属線に置き換え、警告ランプは極小クリアレンズに着色。
ステアリングを付けてボディーに接着しました。
その下のプラ棒とエポパテの変なものは、結局作ることにしたエアダクト。
適当に成型してモーターツールで穴を開けて、シャーシーに置いてみました。
あとは色塗って短いスプリングを接続して出来上がり。
実車とは違いますけど,それっぽい感じに出来たでしょ?
エンジン周りはこれで終わりにします。


先日の茂木のIndy Japanは最後ということでお客さんも沢山入ったみたいだけど
ほとんどグランドスタンドにいたんでしょうか?
TVで見る限りロードコースの自由席などガラガラでしたが…。
すぐには無理でもなんとかまた数年後再開してくれると嬉しいな。
さて910のほうはというと…チマチマした作業が続いています。
前回の続き、ウインカーはプラ棒から削りだして糸ハンダで枠を作ってライトハウジングに接着。
ライトカバーはペーパーかけて磨いているうちに右だけJの字型の細い亀裂が入っていました。
スペアで注文してあったパーツでやり直そうと思ったら、こちらにも全く同じ位置に同じ大きさの
亀裂らしきものが入っています?
アラ!何これ??。
注型不良でしょうか、よく判りません。
仕方なくここはのちほど塩ビのヒートプレスでいくことにします。

ダッシュボードはスイッチ類を金属線に置き換え、警告ランプは極小クリアレンズに着色。
ステアリングを付けてボディーに接着しました。
その下のプラ棒とエポパテの変なものは、結局作ることにしたエアダクト。
適当に成型してモーターツールで穴を開けて、シャーシーに置いてみました。
あとは色塗って短いスプリングを接続して出来上がり。
実車とは違いますけど,それっぽい感じに出来たでしょ?
エンジン周りはこれで終わりにします。


