梅雨が開けたらまた猛暑がやってきます。
暑さを乗り切るには鰻が一番ですね~。
この夏の土用丑の日は7月22日と8月3日。
しか~し、今年も養殖鰻の稚魚が一段と不漁で海外からの輸入分も入れても
史上最低と言われた昨年の更に半分以下だそうな…。
鰻専門店のお品書きの値段も段々上がって、何から何まで1.5倍~1.7倍が当たり前。
お重の真ん中に一切れチョロッと乗って2700円とかですからね(笑)
あと5年、いや3年後には簡単に庶民の口に入らなくなってしまいそうな。
この先もっと値上がりするのは目に見えているので、今のうちに食べておこう!…
と言う訳ではありませんが、先日ちょっと出たついでによく行くお店に。

以前とくらべてお値段上がってお重の大きさが一回り小さい…。
う巻きも白焼きなども、え!!!と言うお値段。
鰻の好きな方は近年どこの店も味が落ちてきている、なんて言いますが
こっちは年に何度も食べている訳じゃないので全然判りません(笑)
とりあえずはう巻きとキモ焼きで一杯。
さすがにお店側も値上げしてショボイのは申し訳ないと思っているらしく
器を変えたり盛り合わせにひと工夫(笑)
以前トヨタ博物館に行ったときミーヤンさんと寄ったお店のひつまぶしは美味しかった。
そのうち特上一人前10000円越えが冗談ではなくなってきました…。
まあ鰻がダメなら穴子があるし…って穴子に失礼かな。(^^ゞ
暑さを乗り切るには鰻が一番ですね~。
この夏の土用丑の日は7月22日と8月3日。
しか~し、今年も養殖鰻の稚魚が一段と不漁で海外からの輸入分も入れても
史上最低と言われた昨年の更に半分以下だそうな…。
鰻専門店のお品書きの値段も段々上がって、何から何まで1.5倍~1.7倍が当たり前。
お重の真ん中に一切れチョロッと乗って2700円とかですからね(笑)
あと5年、いや3年後には簡単に庶民の口に入らなくなってしまいそうな。
この先もっと値上がりするのは目に見えているので、今のうちに食べておこう!…
と言う訳ではありませんが、先日ちょっと出たついでによく行くお店に。

以前とくらべてお値段上がってお重の大きさが一回り小さい…。
う巻きも白焼きなども、え!!!と言うお値段。
鰻の好きな方は近年どこの店も味が落ちてきている、なんて言いますが
こっちは年に何度も食べている訳じゃないので全然判りません(笑)
とりあえずはう巻きとキモ焼きで一杯。
さすがにお店側も値上げしてショボイのは申し訳ないと思っているらしく
器を変えたり盛り合わせにひと工夫(笑)
以前トヨタ博物館に行ったときミーヤンさんと寄ったお店のひつまぶしは美味しかった。
そのうち特上一人前10000円越えが冗談ではなくなってきました…。
まあ鰻がダメなら穴子があるし…って穴子に失礼かな。(^^ゞ