今年もツール開催まであと半月。
昨年はコルシカ島、101回目のことしはイギリス本土がスタート。
そして現在開催中のツール・ド・スイスとならんで、ツール前哨戦と言われる先日のクリテリウム・ドゥ・ドーフィネ
この5年はツールの総合優勝者は皆、ドーフィネの表彰台に立っているので注目のレース。
ところが今年は最後の最後で大どんでん返しの結末。
フルームもコンタドールも本番大丈夫なのかいささか不安ですが、さてどうなることやら…。
ロータス33は思いの他、難儀していまして…ジオラマのほうについつい手が。

花屋さんの配達グルマをどうしようかとあれこれ探し、ブレキナの1/87HOスケールの
ルノー4フルゴネットを入手しました。
良く見るタイプじゃなくて初期顔のモデルです。
ミラーは別パーツだし小さいけれど、他のメーカーと比べて良く出来ています。
ヘッドライトはちゃんとクリアパーツです。
それっぽくしたいのでロゴなどのデカールをいつものようにイラレで製作。

このこんまいクルマにアルプスを引っ張り出すのも面倒なので、今回初めて
ガイアノーツの“おうちdeデカール”を使ってみました。
もうちょっと大きいのかと思ったら葉書サイズとずいぶん小さい…。
クリアタイプにインクジェットで印刷して貼り付けました。
クリアがけするほどでもないのでそのままです。
花弁のデカルも作ったけれど小さすぎて何だか判りません…(^^ゞ
タイヤとバンパーをタミヤのウェザリングマスターで軽く汚して完成。

続いて店先に植木鉢を並べました…の図。
置き台をプラ板で作って植木鉢はプラ棒で削り出し、スポンジのジオラマ材料から花を作って
アクリル絵の具をちょん付け。
なかなかカラフルになりました。
クルマも置いてこれで大体OKです。


昨年はコルシカ島、101回目のことしはイギリス本土がスタート。
そして現在開催中のツール・ド・スイスとならんで、ツール前哨戦と言われる先日のクリテリウム・ドゥ・ドーフィネ
この5年はツールの総合優勝者は皆、ドーフィネの表彰台に立っているので注目のレース。
ところが今年は最後の最後で大どんでん返しの結末。
フルームもコンタドールも本番大丈夫なのかいささか不安ですが、さてどうなることやら…。
ロータス33は思いの他、難儀していまして…ジオラマのほうについつい手が。

花屋さんの配達グルマをどうしようかとあれこれ探し、ブレキナの1/87HOスケールの
ルノー4フルゴネットを入手しました。
良く見るタイプじゃなくて初期顔のモデルです。
ミラーは別パーツだし小さいけれど、他のメーカーと比べて良く出来ています。
ヘッドライトはちゃんとクリアパーツです。
それっぽくしたいのでロゴなどのデカールをいつものようにイラレで製作。

このこんまいクルマにアルプスを引っ張り出すのも面倒なので、今回初めて
ガイアノーツの“おうちdeデカール”を使ってみました。
もうちょっと大きいのかと思ったら葉書サイズとずいぶん小さい…。
クリアタイプにインクジェットで印刷して貼り付けました。
クリアがけするほどでもないのでそのままです。
花弁のデカルも作ったけれど小さすぎて何だか判りません…(^^ゞ
タイヤとバンパーをタミヤのウェザリングマスターで軽く汚して完成。

続いて店先に植木鉢を並べました…の図。
置き台をプラ板で作って植木鉢はプラ棒で削り出し、スポンジのジオラマ材料から花を作って
アクリル絵の具をちょん付け。
なかなかカラフルになりました。
クルマも置いてこれで大体OKです。

