![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/f6fde4bd0177724faae1e2a81c7037fa.jpg)
皆様明けましておめでとうございます。
今年も良い年になりますように!
年賀状のネタには毎回困るんですが、いつもあまり干支には関係なく適当に思いついたものを描いています。
今回もこれは受けるかも?!我ながら傑作!と閃いたアイデアがありました。
が...........よくよく考えたら新年早々あまりにくだらないネタ(笑)だったので封印してしまいました。
でもって結局ほかに思いつかず、22年も前のK-carスペシャルのアナログ表紙イラストの一部描き直しという安易な結果に。
なんでハスラーとキャンバスかといっても別に理由は無く、オリジナルのMOVEとネイキッドから置き換えやすかっただけの話。
クルマだけイラレで起こして元絵に載せ替えて一丁上がり。
う〜ん、あまりにイージーでいかんなあ...........と少し反省。
そろそろ年賀状じまいも考えていますが、メール添付なんかより印刷物の重みは自己満足ですけどやはり捨てがたい。
ということで本年もボチボチ作っていきますのでよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/ed6c4830b462d5d9642f02d7e764ba46.jpg)
今年もよろしくお願いいたします。
イラスト、すごくかわいいですね。
私がそんな才能があれば、孫たちが来た時にその場でイラストを描いてやれるのですが。
そうすれば、孫たちもきっと大喜びすることでしょうが・・・・。
才能がないので、どうしようもありません。
ところで。
年賀状じまいですか。
私もそろそろ考えるべき年齢になっているんですが、1月1日の年賀状が届くのを待つワクワク感が好きですので、まだしまわずにいます。
「年賀状じまいをしたら、寂しくなった」なんていう知人もいますので、「寂しくなるのは嫌だな」なんてことも考えてしまいます。
「年を重ねただけで人は老いない 理想を失う時に初めて老いが来る」(サミュエル・ウルマン )なんて言葉も好きです。人生の最後の最後まで理想を失うつもりはないので、「私は永遠青年だ」なんて自画自賛。(-_-;)
もちろん、素晴らしいイラストを描き、こどもの頃に親しんだ趣味を今でも忘れずに楽しんでいるひろポンさんも、永遠青年だと私が断言します。
と言うより、「仲間ひとり見ぃつけた」ですかね。
話は変わります。
インフルが猛威を振るい始めたようです。
いくら青年とは言え、疾病には十分な警戒をしなくてはなりません。
寒い日々が続きますが、どうぞご自愛ください。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
正直なところ年賀状終いにはまだ早いのであと数年は出来れば続けようかと思っています。
毎年楽しみにしてくれている方がいるので作り甲斐があります。
幸いまだ体力以外に老いを感じることはありませんし。
永年青年………..良いですね。
私の場合は頭の中が中学の時からあまり進化していない(笑)といったほうが当たっている気がします。
年が明けてこれから感染者が急増しそうな予感。
お互い気をつけていつか塔ノ島で花見酒酌み交わしましょう。
本年もよろしくお願いいたします。
年賀状じまい・・・
自分個人は別として会社をやっているのでそちらの方はそう簡単にはできません。
友人や親せきにはする人もチラホラいますが、私もやめたらなんか寂しいなと思うので、当面は続けるつもりです。
今年もよろしくお願いいたします。
仕事関係はそう簡単に年賀状を辞める訳に行きませんよね。
取引先がメールやSNSでの挨拶になってくればですが私もしばらくは続けるつもりです。
ま、そこそこの歳になったら人間関係は潔く整理していくことは必要だと思いますけれど。(^_^)b