
まずいマズイ、もう一ヶ月もサボってしもーた!
クラブロッガーは夏までに完成させなくちゃ、と思いながらあれもこれもと手を出して
すっかり更新忘れておりました。
ということでまずはロッガーから。
前回の続きです。
いささか貧弱な四角いヘッドライトにプラ板を貼り付けて大きめに修正しています。
前後ユニットを連結しているパイプは妙な蛇腹になってるのでWAVEのタンクPARTSから
適当な太さのものを使って作り直しました。


ほぼ出来たところでイエローを吹くPARTSすべてにサフを吹きました。
今回はガイアノーツのサフェーサーEVOのレモンイエローを使用。
隠蔽力が強いのでここの製品は気に入っています。

ほかの部分は着色にすすめる部分はすべて塗装。
動画を見ながら転輪、キャタピラ、駆動輪などはクレオスのスーパーアイアン2で。
エナメルのブラックを流し入れてディテールを目立たせ、イエロー系やグレーで軽くウェザリング。
もちろん最後に完成してから若干の汚し塗装をしますが、今の段階である程度トーンを付けておいたほうが後々楽ですし。
原子炉?などのドーム関係、マニピュレーターはクレオスのスーパーファインシルバーやガイアのスターブライト・ジュラルミンで塗装。
‘’カニ爪’’などもマットブラックやブラウン系でそれっぽくしてみました。
今週末は本体にイエローを吹いて、デカール貼りへと進めそうです。


※イエローの塗装を終えました。
クレオスのイエローと黄橙を適当に混ぜて吹きましたが、ちょっと鮮やかすぎる気もします。
最終的にウェザリングで抑えることにします。

こうやって色が付くと何だかワクワクしてきます。
早く完成した姿を見てみたいです。
やっとこさ塗装までこぎつけました。
クルマと違って研ぎ出しやらメンドイことをしなくて済むので気が楽です。
結構あちこち適当にディテールを仕上げていますが、だんだん完成が近づくにつれ、意外やカッコいいじゃないの?!と自画自賛しています(笑)
これで走れば言うこと無しなのですが、それだけが残念です。
いつかアオシマが出してくれないかなあと。