ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

おたまじゃくし… 

2015-03-08 | 食いしんぼう
ヤムラはあとはホイール付けるだけなので先が見えてきてすっかり製作をサボっています。
とはいえ5月の展示にはちょっと考えているものがあるので、あまりのんびりしていられないんですけどね。

3月最初の週末はいつもの中央道。
帰りに郷里の地元の酒蔵に10年ぶりに寄ってみたら大がかりな改装中でした。
子供の頃からあまり変わらない会社の前で一枚写真を撮ってきました。

近年ここの酒で特に地元の、“とある棚田”(笑)の米、美山錦を使った
“おたまじゃくし”と呼ばれる特別純米酒は、もともと生産量も少ないところに全国的に有名になってしまい
ネットでも手に入れるのが難しくなってきました。
絞りたてのおり酒、生原酒、火入れされたものと3段階に合わせて出荷される酒のラベルには
足の生えてくるオタマジャクシの絵が描かれているユニークなお酒です。



おり酒はすでに手に入らなかったので、後ろ足の生えた無濾過生原酒を入手。

日本酒は残るので近年あまり口にしなくなったのですが、やはりこの酒だけは特別。
日本酒好きな方は検索してみてください。

疲れたので飲んで早めに休みます。
ではまた〜。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たま子 (たかとと)
2015-03-09 07:02:43
ひろポン様
おはようございます。お疲れさまです。
だんだん歳をとってきたせいか、ある程度を境にして「もうお酒が入っていかない」と止まってしまう瞬間があります。
だいたい二次会に行った一杯目の3口目くらい。
身体からのストップサインですが、深酒しなくなってきましたねぇ。(毎日相当飲んでますけどね!)
返信する
Unknown (ひろポン)
2015-03-09 09:12:13
>たかとと様。
春はいろいろ行事が多くてご苦労様です。

オタマの姉妹品のたま子はまだ飲んでいないんです。
酒が入っていかない感覚、よく判ります。
酒の種類にもよりますが丁度良い量というのがどんどん減ってきた。
5つの頃から“地元の薬用酒”で馴らされてきたとは思えない情けなさ…(笑)
返信する
これは。。。 (クラッチョ!)
2015-03-09 10:50:00
飲んだ事があるような無い様な。。。
日本酒大好物ですから味わってみたいです。
深酒。。。先週やらかしました(爆)
返信する
Unknown (ひろポン)
2015-03-09 12:21:08
>クラッチョ!様

オタマ、機会があったら是非どうぞ。

深酒のお話、拝見しました(笑)
とてもついていけませんがRockの合唱には入っていけますので是非次回ご一緒させてください!!(笑)

返信する
お疲れ様でした! (Mr.M)
2015-03-10 07:43:37
お早うございます~!
日本酒好きの方にはきっと堪らないんでしょうね~!
私はどうも日本酒に良い思い出がなくσ(^_^;)
若干敬遠ぎみなのですが…
いつぞや、ヒイキにしているお店で常連さんが
お土産と買ってきた長野のモノを振舞ってくれて、
数年ぶりに口にしましたが…確かに美味かったのを
覚えています。…何と言う銘柄だったかも
覚えていませんが…小さなグラスにちょっとだけ
だったからかな~σ(^_^;)
返信する
Unknown (ひろポン)
2015-03-10 10:33:54
>Mr.M様

私も酒類全般のうち日本酒をのむ割合は1割程度。
これはフルーティーな白ワインみたいだからガンガン入ります。
ま、2合以上は飲まないのが安全だなと…(^^ゞ

スペインバルのデキャンタワインも私はきっとグラス2杯で充分かなと思います(笑)

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。