ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

TAMIYA LOTUS49T : 9

2011-01-23 |  Lotus 49 Tasman 1/12 : tamiya
ロータス49のタイヤに取りかかりました~。

タミヤの1/12のタイヤは経年で白くなったり劣化するので、いつものように
アーマオール(orポリメイト)に一晩浸けておいておきました。
重さがかかるので馬を履かせて飾るにしろ、昔作ったマトラやカレラ10の
タイヤはたわんで変形していたので、タイヤの内側に何か詰め物をしてみようと
考えていました。

スプレーのウレタンフォームとか発泡スチロールなど頭に浮かんだんですが
化学ものは溶けたりガスが出る恐れがあるので、何がいいのか考えた末
100円ショップで買ってきたコルクシートが目に留まり、こいつに決定。



たいていトレッド面が凹んでしまうので、タイヤの幅に切ったシートを
内側からG17で貼り付けておきます。

ホイールをはめてからタイヤロゴとリボンをゴールドに塗りましょう。
まず食いつきを良くするためにメタルプライマーを面相筆で下塗りしておきます。
リムの内側に丁度はまる大きさに、厚紙をサークルカッターで切り出してセンター出し。
烏口コンパスでクレオスのゴールドを引きました。
タイヤレターも適当に塗っておきます。
指示にはありますがファイヤストンのマークは塗ってないようです。



続いてメーターパネル。
マットブラックとアルミに塗り分けてから、メーターリングの縁を少し削ります。
サカツウのフレキシブル・ワイヤーを筆の軸に巻き付けて、リングの直径に合わせて切断。
ペーパーで裏側を平らに均しておいてエポキシで接着しました。
ここはシルバー塗装でもいいんですが、このほうがやっぱり見栄えがします。
上から曇り止めにメタルプライマーを筆塗り。
ラジエーター下の冷却パイプも結局アルミ棒で作りました。
最後に左サイドのフューエルフィルターにチューブを取り付けてボディーに接着しました。



ここまで来たらクルマのほうは、ほぼ9割完成といったところ。
近年の1/12に比べたらとっても簡単な内容ですが、手を加えるとなると
そこそこ大変ですね。
昔みたいに気軽に作ったほうが、本当はいいんだろうけど…。






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろポン)
2011-01-24 14:29:32
>クラッチョ!様こんにちは。
上に画像にちょっと写っている製図器ですが
大学のレタリング授業のために買った時のものです。
あれから40年近く使っています。ドイツ式ですが錆びないし丈夫です。
烏口なんてごくたま~に使うくらいですが
捨てずに取って置いて良かった。
モノは大切にしなくちゃ(笑)

返信する
なるほどぉ~ (クラッチョ!)
2011-01-24 12:26:11
烏口コンパス。たかととさん同様、最後に使ったのは20数年前。でも未だに捨てられず、机の中に仕舞ってあります。
タイヤにラインを引くなんてやる事があるのかわかりませんが
その日のために取っておきます(笑)。
返信する
Unknown (ひろポン)
2011-01-24 10:07:28
>たかとと様。
昔は火の危険が大きかったので、横転して火が出たりしたマシンに
くくりつけられているなんてとんでもない、投げ出されたほうが
安全と考えられていました。
クラッシュしたマシンから投げ出されたらどうなるか
過去色々な事例を見ればそのほうが恐ろしいですが…。
返信する
シートベルト (たかとと)
2011-01-24 09:57:57
模型の視点で見ると、装着しているとリアリティ感上がるんですが
付いていないのが正解ですか。
あんなに「スピード」が出るのに。なんとも。
昔の映像とか見ると、危ないな。と思ってしまいます。
肩まで露出しているし。
昔のドライバーはやはり命がけですね。
返信する
モーター走行 (ひろポン)
2011-01-24 09:56:04
>ミゾロギさんこんにちは。

ロータス特集いいですね!是非。
このあとクラークのフィギュアもとりあえず作ってみる予定です。
元々モーターライズなので、各部ガッチリ出来ています。
昔走らせた時はノロノロだったけど、ピットアウトする時みたいで感動しました(笑)
返信する
ハーネス (ひろポン)
2011-01-24 09:50:24
>たかとと様こんにちは。
こっちもあと一歩のところまで来ました。

F1のセイフティー関係はジャッキー・スチュアートに聞くのが一番ですが(笑)
66~67ホンダF1は付いていないと思います。
以前英オートスポーツの掲示板で見たのですが
スチュアートは66年スパの事故以後、真剣にベルトが必要と考え
一足先にハーネスを装備していたアメリカのUSSACやNASCARに習い
67年にアメリカ製ベルトを自分のマシンに付けたそうです。
F1はおそらく彼が一番最初でしょう。
ただしこれについては彼のBRMの写真にショルダーベルトが映っていないので
2点式かと思います。
以前にもどこかで書きましたが68年ルーアンでのオリバーのクラッシュがきっかけで
ロータスも4点式が付き始めました。
それ以前はスチュアートみたいに2点式でした。未確認ですが他にも付けていたドライバーが
いたのかもしれません。
ホンダも68年は2点式が装着されたかも?しれませんが、ほとんどはつけていなかったと思います。
4点式が一般的になったのは69年以降ですね。
返信する
すばらしい。 (ミゾロギ)
2011-01-24 09:46:33
シートベルトはクラークもなかったような。
ひろポンさんあいかわらず仕上げが美しい。
うちの雑誌のロータス特集のとき、我が家に持ってきてくださいね。写真撮りましょう。
いやあ、大作いよいよ完成ですね。
タミヤのこのキットは細かい割りにがっしりと出来ていて、そこが良いですね。
返信する
リアルですね~ (たかとと)
2011-01-24 08:50:31
う。もうすぐ完成ですね。
タイヤのペイント。凄いですね~。烏口。。。最後に使ったの25年前です。。
細部のディティールって、スルーできるんですが。
「ここもキチンと作ってある!」が達成度上がるのも確かですね。
見所満載です。

で、質問ですが。。。
この頃のF1ってシートベルト無しですか??
HONDA F1の完成品にも装着していない場合があるのですが、、
装着していたとしても2点式でしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。