茨城県で有名な山は?(*・ω・)/ハーイ 筑波山: 877m(日本百名山)
最高峰は?(*・ω・)/ハーイ 八溝山:1022m(関東百名山)
盛金富士は? (*・ω・)/ハーイ イワウチワの群生地があります
3月31日「盛金富士」へ遠征してきた。
7:45 JR常磐線特急ひたち3号・・・JR水郡線(水戸と郡山を結ぶ)で10:20下小川駅へ
10:20 下小川駅(無人駅)
左)盛金富士 右下)熊野山 中央)久慈川と水郡線
バイモ:(編笠百合)ユリ科
球根が二枚貝に似ていることからこの名がある。
日本原産のコバイモは一茎一花だが、バイモは数花付ける。
コバイモ:藤原岳(三重県)
ムスカリ(園芸種)
枝垂れ桜 soon!
10:35 登山口の富士神社鳥居
落葉樹林
中央)奥久慈男体山:m 左)長福山 @伐採地から
10:55・11:20 伐採地から木段の尾根道へ
北側斜面に”凄い数”のイワウチワが、急斜面に広がっているので
撮るのも見るのも容易ではありません、これがここまで残っている理由か?
イワウチワ:イワウメ科(イワカガミと同属)
葉が団扇に似ているのでこの名がある。
必ずしも岩場に咲くとは限らない、繁殖力が強いので群生を成す。
石仏が二体
この急登を行くと・・・・
11:25 盛金富士:340m
盛金富士は久慈川西に位置し、南北に連なる八溝(やみぞ)山地の一つ
鷲子(とりのこ)山塊に属する山 【日本山名辞典にはない】
せまい山頂には石祠、ベンチ、三角点、説明板
久慈川下流域
11:30 降ります、急登!!!
ミツバツツジ
ジジババ(地元ではこの名で呼んでいた)
キケマン
カタバミ
ボケ
12:15 下小川駅で急ぎ昼食、熊野山へ
残された時間は2時間行けるか ?
熊野山:m
久慈川を下小川橋で渡ります(水郡線鉄橋)
13:00 この登山口を見逃した・・・・(橋を渡ってすぐだった)
周囲を散策し、時間をつぶしました。
常陸?スミレ
マメシダの描いた作品
ニリンソウ
キクザキイチゲ
(仲睦まじい)テンナンショウ
平川橋(沈下橋)
増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋のことです。
有名なのは四万十川。上流にダムがないので増水時流れの調節ができない。
したがって沈下橋が多く設置されている。
盛金富士
*
行程:標高差299m/6km/3,5時間
6:55 山手駅=10:43 品川駅(常磐線)水戸駅(水郡線)=10:25 下小川駅
⇒10:35 富士神社鳥居 ⇒10:55 イワウチワの群生地 ⇒11:25 盛金富士
⇒12:10 下小川駅 ⇒(熊野山へ周辺散策)⇒14:12 下小川駅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます