ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🍂  紅葉真っ盛り  🍂・・・

二ツ箭山

2017年12月04日 | その他の山

二ツ箭山(ふたつやさん):710m、福島県磐城市にある修験道の山。

山名は、二本の矢(箭)を立てたような岩峰(男体山・女体山)を海の神様として崇めたことによる。

aitabiツアー、TDはH岡、A原、S野の3人体制、岩場があるので万全の準備だ。

7:30 東京駅発、「常磐道磐城IC」を降り、11:00 登山口駐車場に着いた。

 

二ツ箭山は見えない(右の山は月山)

注)この地図には月山~の下山(林間コース)は記載されていない

11:15 スタート、総勢名の登山隊だ

it’ fine    

11:20 ここからは聖域、しめ飾りをくぐって、根本登山口へ。

(沢コースを選択)、11:30 御滝へ

人数が多いので時間がかかる   

 待つ・・・・・

燃えてます!!!!

  待つ・・・・・

12:15 「〆張場」沢コースこの先は崩壊しているとかで、尾根コースを行く

尾根へ出るまでは沢筋の道、スラブ(一枚岩)の急登を行くと・・・・・ 

尾根に合流すると道は緩やかに

12:45 男体山・女体山のトラバース道分岐

ネットより

13:00 岩場下で(やっと)昼食、13:20 約30mの鎖を登って、両岩のコルへ

13:35 右(男体山)左(女体山)のコル、南側の眺望、太平洋が見える

ここで2組に分け、男体山へ。  我々は待つ・・・コルは風の通り道、寒い。

男体山の登り、結構厳しい・・・・・

14:05 男体山から女体山を 

ここを降りる 

女体山へ、(時間がかかりそうなので)トラバース道を登った

ネットより

男体山(興味がなかった?ので撮っていなかった)

14:35 女体山

右)足尾山、左)二ツ箭山

抱岩  

沢コースとの合流部

 もうすぐ二ツ箭山

15:10 二ツ箭山(眺望なし) ↓ 四等三角点

月山神社から男・女体山を臨む

15:25 月山神社(羽黒三山の御札が鎮座していた)

後は林間コースを下るのみ、かなりの急登だった。

ドンドン降ります

16:05 聖域になる分岐へ戻ってきた、暗い

(岩場を避ける人は、ここから林間コースで月山、二ツ箭山をピストンするようだ)

16:15 もうすぐ登山口

地元の人が、「また来てね」と声をかけてくれた。

ツツジの木が多かったので5月もいいかも、岩場があったにでイワウチワも・・・

   ちなみにここは福島原発から31.2kmの地点でした 

          行程:標高差510m、5.3km、約5時間(待ち1時間) 

    7:30 東京駅=(常磐道いわきIC) 11:10 二つ箭山登山口 ⇒11:30 御滝

     ⇒12:15 沢コース~尾根コースへ ⇒12:45~13:05 男体山・女体山下部・昼食

     ⇒13:35 男体山・女体山コル(待ち) ⇒14:05 男体山 ⇒14:35 女体山

     ⇒15:10 二ツ箭山 ⇒15:25 月山 ⇒16:15 登山口 =19:50 東京駅 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kiyora)
2017-12-06 01:41:12
頑張ってますね!
継続は力ですね。
今日から、ガッシュカンタービレまた書き始めました。

ちょっとした坂で転んで流血。
凄いです!
まさしく地球に足跡残すですね。。
返信する

コメントを投稿