御相伴にあずからせていただこう、第二弾です(´ψψ`)
お店をどこにするか迷いましたが、
MANSALVAのシェフもオススメの、ラ・ファソン古賀にお邪魔しました。
代々木上原の南口からすぐのところ。
かなーり急な坂を登っていきます。
お店に入ると、まずはキッチン&カウンターがあって、
奥にテーブルがあります。
気取らず、落ち着ける雰囲気の店内です。
泡で乾杯して、お料理スタート♪モンサンミッシェル産ムール貝のタルトレット&バターナッツのグジェール
ちょっと大きめのアミューズです。
バターナッツは南瓜の一種ですよね。
ほんのり甘いパイって感じ。
ムール貝の下はガーリックを使ったクリームで、お酒に合います(´ψψ`)
これ、たくさん食べたいやつw丹沢栗の温かいフラン パースニップのクーリ添え カプチーノ仕立てエスプレッソ風味
・・・長いな
そのまんまです。
栗のポタージュって感じ。
中にゴロゴロ栗が入ってます。
ミルクの泡と、コーヒーの粉が一つまみ。
ほっこりする感じ。
パンはライ麦のパン。
バターもついてます。
もっちもちで美味♪冷たいポルチーニ茸のクーリ 鴨フォアグラ、ジロール茸のソテー黒トリュフ、コンソメジュレ
ポルチーニ茸のクーリ(裏ごしして作るソース)に、
ソテーしたフォアグラとジロール茸がゴロゴロ乗っているのですが、
このフォアグラが香ばしくて美味!
ソテーしてあるから臭みが全然ないのね。
あの独特の香りが良いという方もいらっしゃるでしょうが、
個人的にはそれほど好きではないのです。。
これ、美味しい(´ψψ`)
秋鯖の自家製スモークと柿、プルーン、ビーツ、紫キャベツのシェリーヴィネガー風味
鯖です。
レンコンの下に、酸味の効いた紫キャベツが隠れてます。
下の緑のは、大根とにんじんをうすーくスライスしたもの。
周りにいちぢく、柿、プルーン、銀杏、ビーツ。
フルーツたっぷりの前菜、面白いですねー。
とってもヘルシーだし♪
スズキのロースト、原木椎茸、マコモタケ、ツルムラサキのソテー添え アルベールソース
皮も香ばしく焼き上げたスズキです。
肉厚の椎茸は食べ応えありです。
ツルムラサキはほうれん草っぽくみせかけて、
えぐみが全くないので美味しい。
そっか、今気づいたけど
このソースはChez Innoっぽい!
(古賀シェフは以前Chez Innoにいらっしゃったのです)川俣シャモもも肉のコンフィ、根菜のソテー マルサラソース
メインは迷わずシャモをチョイス。
仔羊は脂身多そうな気がしたので。
こう見えて、骨付きです。
ホロホロと、骨から肉が取れます。
皮はカリカリ。
最後まで美味しく完食できました♪
こちらは、アイスランド産の仔羊。
結構サシも入ってますねぇ~。
うん、シャモにして正解(´ψψ`)ブラッドオレンジのブリュレ&カシスのソルベ&黒イチジクのシナモン風味
ブリュレがねっとりと、かなり濃厚で、カシスのソルベもしっかりとしたお味。
そして、黒イチジクのコンポート。
見た目以上にどっしりした味わいのデザートでした。
ドルチェワイン欲しくなる感じ(´ψψ`)
プティフールとお茶。
煎茶なんてあったので、いただきました。
珍しいですよね。
ガトーショコラも濃厚で美味♪
ワインはボトルでお願いしたのですが、
写真を撮り損ねてしまいました。。。
帰り際にいただいたメニュー。
このイラスト可愛いですねぇ。
どなたのイラストかしら。
まさかのシェフだったら、愉快なのですが(´ψψ`)
お料理的に、再訪アリですね!
季節を変えてまた行きたいです!