緊急事態宣言明けてすぐくらいに,お店に行ってきました~。
週末はランチから通し営業になったので,
明るいうちからお邪魔してきました。
今はメニューを絞って営業されてます。
いつも通り,シャンパーニュで乾杯。
キリッとした酸味しっかりめのお味でした。グリーンアスパラ
可愛いアミューズ。
パリっとした皮の中に,グリーンアスパラのクリームが隠れています。
チーズとミモザでフタをしてある感じ。
グリーンアスパラの青っぽさが心地よいです。鮎・じゃがいも・エストラゴン
この季節の定番の,鮎を使った冷たい前菜。
鮎の下に,細長くカットしたじゃがいもが隠れてます。
ズッキーニもいたかな。
左側の四角いのは,頭から丸ごと使って作ったパテ。
去年まではパセリだったのを,今年はエストラゴンに変えたとのこと。
このエストラゴンの清々しい香りが,良い仕事をしてました。
パテがまた美味しいんですよねぇ。
これだけでワイン飲めます(そればっかりw)
合わせていただいたGewürztraminer。
トラミンという,Gewürztraminer発祥の地と言われる場所で造られたもの。
とてもトロピカルな香りですが,お味はドライめ。
やっぱりGewürztraminer美味しいなぁ。花ズッキーニ・鶏・玉ねぎ
花ズッキーニの花の部分に鶏(だったはず)のミンチを詰めたもの。
スープがまた良いお出汁が出ていて美味。
ボリューミーですが重くないです。
パンに付けて,スープもしっかりいただきました。
合わせていただいたのはフランスの白。カッペリーニ・腰折海老・キャビア・ライム
手打ちのカッベリーニを,腰折海老のお出汁で作ったジュレと,
キャビアとライムの香りとでいただく,冷たいパスタ。
とてもサッパリしたお味。
こういうのは,やっぱりお店で食べるから美味しいんだよなぁ,としみじみ。
合わせていただいたのはアルザスのRiesling。
ミネラリーでゴムっぽさも少々。
フルーティーで美味です♪雪蔵男爵・ゴルゴンゾーラ・トマト
パスタ2皿目はニョッキです。
「本当は1つなんですけど…」とw
モリモリいただきますよぉ~♪
むっちりしたニョッキの中に,とろーりゴルゴンゾーラ。
トマトの酸味とバジルの香りが良く合います。
見た目もオムレツみたいで可愛い♪
合わせていただいたのは,お馴染みの白。
お魚は,鰆です。
カポナータとナスタチウムと一緒にいただきます。
鰆ってパサパサしているイメージがありますが,
こちらはしっとりして脂も乗ってます。
合わせていただいた,イタリアのVernaccia 。
年間7000本しか生産されない,希少なワインです。
キレイな酸が心地よい。フランス産ホロホロ鶏もも肉のミモザ仕立てと
フォアグラ風味のクロケッタ
ホロホロ鶏のもも肉で,ミモザを包み,更に生ハムで包んで火入れしたものと,
フォアグラの香るコロッケです。
ほのかに香る程度なので,問題なく美味しくいただけます。
もも肉も,しっとりしつつ,しっかりした肉質でジューシー。
付け合せの筍たちも美味です。
合わせていただいたのは,ブルゴーニュのPinot Noir。
果実実しっかりで,それほど酸味は強くなく,
美味しいPinot Noirでした。ダークチェリー・トンカ豆・アマゾンカカオ
アマゾンカカオのアイスにダークチェリーのソース,
バニラ風味のトンカ豆のアイスにクランブル。
これはもう間違いない美味しさ!
お代わりいただきたいくらいでした(´ψψ`)
食後の紅茶&アマゾンカカオのポップコーンも
美味しくいただきました。
ごちそう様でした!