1日目は参加を断念した男闘呼組のライブ。
早々に寝て、2日目はまぁまぁ元気になった感じ。
1日目と同じ時間に早退して、武道館に向かいました。
まず、駅からすごい人!
会場に着いて、何となくグッズ売り場に並んでみましたが、
照りつける直射日光に汗が流れ落ちます。。。
ぶっちゃけ、欲しいのはツアーパンフだけで
並んでからサイトを見ると、予約販売の受付を開始します、と。
じゃあもういいや、と列を離れ、
続いてアプリ会員のステッカープレゼント売り場の列に。
こちらは、そこまで長い列ではないものの、
直射日光が照りつけることに変わりなく…
ステッカーを貰って、続いて入場の列に…。
こちらも直射日光…(以下省略)
もうね、入るまでに体力奪われます。
当たり前ですが、コンサート等の専用ホールではないので
ロビーというものがなく、アリーナ席へ向かう階段にも長蛇の列。
ようやく会場内に入り、トイレ待ちの長蛇の列に並び
着席したのは開演15分前くらいでしょうか。
演劇だと、開演10分前に着いても大丈夫なことが普通ですが、
この規模の公演は余裕をもってこないと間に合わないですね。
初めての武道館ですが、意外とステージが近くて
肉眼でメンバーの姿を見ることができました。
01 TIME ZONE
02 Cross to you
03 Don’t sleep
04 目で見ちゃダメさ
05 MEN’S BUGI
06 Party
07 赤ちょうちんでくらせ
08 back in the city
09 ロックよ、静かに流れよ
10 ルート17
11 Rollin’ in the dark
12 LONELY…
13 不良
14 みはり
15 秋
16 Rockin’ my soul
17 burn it!
18 翼なき疾走
19 DAYBREAK
アンコール
20 Stand out
21 Midnight train
22 終わらない魂
23 FOREVER
ツアーの途中で体調を崩していたらしい昭次君ですが、
喉の調子はバッチリでした。
髪型はリーゼントで、熊本では消えて見えた
右肩の虎のタトゥー健在。
健ちゃんはちょっとヒゲ生えてましたね。
ドラムはToshiさんでした。
アリーナ席はエアコンの効きがそこまで良くなくて、
時々冷気も感じましたが、もわっとすることも多く。
私、大丈夫かなーと、ちょっとドキドキしつつ
合間合間で、ちょこっとだけ座って水分補給したりして
頑張って盛り上がりました
みはりが始まってしばらくしたところで、
隣の女性がゆっくりと前に倒れていくのが
視界に入りまして…
本当にゆっくりなので、最初は何か落とした?と思ったのですが、
明らかに様子がおかしい。
慌てて抱きかかえると、体が硬直してます。
周囲の人と「座りましょう」と声をかけつつ
顔を覗き込むと、目を見開いてる…
「大丈夫です」と言いつつ、何とか椅子に座り、
前の椅子の背もたれにもたれかかる女性。。。
周囲にスタッフさんの姿はなく、
通路際のお客さんがスタッフさんを呼んできてくれました。
座席番号を確認して、
別のスタッフさんを呼びに行くスタッフさん。
2人で戻ってくるも通りすぎるスタッフさんに
「ここここ!」と周囲の人と声をかけて呼び止め、
スタッフさんと一緒に女性は退席して行かれました。
自分で歩いてらしたから大丈夫とは思いますが…
軽度の熱中症とかかなぁ。
入るまでが過酷だからなぁ…。
私も前日無理してたら、倒れてたかも…と
改めて思いました。
7月に終わったツアーより、明らかに曲数多いです。
で、MC少なめバラードも少なめでしたね。
ロックよ~の前で、「かったおっかくーん」とか
「ミネさは死んでねーぞ!」とか、
ちょっとだけセリフを披露してくれました。
(ドリパスさん、上映会まだ…?)
火を使った演出はカッコ良かったです。
(その瞬間、気温が上がるのを感じる…)
謎の全身黒づくめのダンサーさんは何ですかね…
あれ、どうみても通気性悪そうだし、
(エナメル製の全身黒タイツみたいな)
大丈夫かな…って心配になっちゃいました。
「終わらない魂」で、手を左右に振りながら
ラララ~の合唱をする客席を見て、
感極まって涙ぐむ和也君…。
それ見ると、泣いちゃうでしょ…
昭次君も泣いてましたが「これからも4人で続けていきます!」と
力強さが出てきていました。
Wアンコールの「FOREVER」は、
4人だけでアコースティックで演奏。
4人だけ、っていうのが素敵な演出でした。
終演後、分かっていましたが出入口が狭いので
まず会場から出るまで一苦労。
会場から駅までもノロノロで一苦労。
色んな意味で体力勝負なのを痛感しました
次はスポドリ持って行こうかなぁ…。