有馬温泉のお宿にはラウンジがありましてですね。
最近あまりたくさんは飲んでいなかったのですが、
久しぶりに調子こいてしまいまして。
翌朝、なんかどんより・・・
朝ごはんは洋食と和食が選べて、洋食をいただきました。
野菜は温野菜をチョイス。
スクランブルエッグ。
一応食べられましたw
雨が止んで良かったです。
この日はタクシーで神戸を観光。
うねうねと六甲山の山道を上がりました。
雪がまだ残っていて、足元注意な感じ。
んで、気持ち悪さがピークに(爆)
次に連れていっていただいたメリケンパークでは
車から降りず、寝てました…
一番行きたかった異人館街。
有名な風見鶏の館は工事中で入れず。
萌黄の館に入りました。
建物好きは異人館街で1日遊べると思うのよね。
お部屋によって暖炉の周りのタイルの模様が違ってました。
2階の造りが面白かった。
雰囲気あっていいですよねー。
優雅にお茶をしたい感じ。
バルコニーのこういう感じは
洋館でよくありますね。
見晴らしが良いです。
階段の最後が二手に分かれてるのも面白いです。
右に上がるとバストイレ、左に上がるとお部屋やバルコニーがあります。
玄関の上にあるステンドグラス。
お庭には、震災時に落ちた煙突がそのまま展示されていました。
洋館は、煙突が落ちたところが多いみたい。
下からバルコニーを見上げたところ。
この色がまた可愛いですよね♪
もう少しだけ時間があったので、
運転手さんオススメの相楽園へ。
門構えは立派な和風です。
中にはレンガ造りの厩画廊と旧ハッサム邸があります。
こちらは修復工事中なのかな?
中に入れず。
そしてやっぱり落ちている煙突。
かなり、広いお庭でした。
ちょっとした滝があったり…
池も立派。
舟屋形もありました。
晴れて気持ちの良いお天気でした。
最後は二日酔いから脱却できて良かったですww
飲みすぎには注意しましょう。