今月も行ってきました~♪
お店に入ると、1月末で辞めたはずのスタッフさんがいらっしゃいまして。
次の人が決まるまでいます、ってことだったのだけど、
速攻見つかったので、今月いっぱいなんです、と。
なんか、色々あったようで、まだしばらくいらっしゃることになったそうです。
「色々」については割愛させていただきますがww
菜の花×ミモレット
なんか、春を感じさせるアミューズです
サクサクの器の中に、菜の花とミモレットと・・・確かアンチョビだった気がする。
程よい塩気で、食欲をそそります。
今回はちょっと記憶が色々怪しい予感・・・
鰤・パースニップ・芹・金柑
鰤をいただくのは初めてな気がします。
マリネした鰤と、お野菜色々を一緒にいただきます。
パースニップは白にんじんとも呼ばれるもの。
ちょっと前に何かで紹介されていて、食べてみたいなーと思ってたんです♪
白い細長いのがそれです。
確かににんじんの香りですが、普通のにんじんより
味わいがまろやかですかね。
えぐみがないです。
芹の香りも、初春な感じですね~。
金柑のソルベが良いアクセントになってます。
泡に続いていただいた白。
こちら、なかなかフルーティーで、ちょっとナッティーで
個人的にかなり好みのお味でした。
これだけでも飲めます(´ψψ`)
真鱈白子・菊芋・スペック
フリットした白子の下に菊芋のペースト。
上には素揚げしたものも。
そして、スペック(スモークしたハム)が良い香りです。
とろっとろ
一度お皿を置いて下がった後、
再びシェフが戻ってきて「熱々です!」とw
揚げたて熱々でした。
菊芋がちょっと独特の香りがあって、面白いですねー。
最近、白子を良く食べている気がしますww
合わせていただいた白。
Savagninという地ぶどうを使ったもの。
上品な樽香のする白でした(確か・・・)。
この樽香がね、白子と合う!
トルテッリ 赤たまねぎ・白レバー・アマローネ
一品目のパスタです。
船みたいな形のパスタの中に、
赤たまねぎ、白レバー、アマローネで作ったソースが乗ってます。
切ると、ソースがこぼれちゃうね・・・と、
一口でいっちゃいました
レバーと聞くと、重そうな感じがしますが、
シャキシャキしたたまねぎと、酸味のあるソースとで
サッパリといただけます。
赤を合わせていただいたのね。
スミレを強く感じる香りで、美味しかったです。
フェットゥチーネ イベリコ豚スペアリブ・寒中白菜・黒トリュフ
イベリコ豚の煮込みを使ったパスタです。
寒中白菜、シャキシャキして甘味があって、美味しいですねぇ。
色んなお野菜もいただけるのが嬉しいです。
イベリコ豚も、旨味がしっかりあって、食べ応えあります。
これも、赤を合わせていただきましたね。
んっとね、結構タンニンしっかりめだった・・・かな。
その前のスミレの印象が強くてねぇ・・・
ヒラスズキ・チヂミホウレンソウ・葉タマネギ
お魚でーす。
プリプリしていて美味しい♪
葉タマネギも甘くて美味しいです。
港町のリグーリアで作られるワイン。
青りんごの苦みと酸味。
これもお魚と合いますね~♪
シャント・カイユ・グリーンピース
ウズラです。
日本で初めて飼育に成功した・・・んだったかな。
そのうち増えるかもだけど、まだ珍しいのだそうです。
手前には、色んな部位をミンチにしたものが添えてあります。
これがねー、香ばしくて美味
噛みごたえがありつつ、イヤな感じは全くなくて
(脂身、スジ苦手)
塩加減もちょうど良くて。
そして、スープがまた美味
別途カップでいただきたいくらい
白だけど1999という、結構なバックヴィンテージです。
シェリーっぽい香りもありますが・・・
ちょっとアルコールっぽい感じがして、これはあまり好みではないです。
馬肉・ジャガイモのグラタン
この日は珍しく3人で行きまして。
お時間大丈夫なら、3品をシェアしますか?とご提案いただいたので
それでお願いしました。
まさしく、フルコース
キレイな色ですね~。
噛みごたえのある馬肉と、グラタンを合わせると
予想以上に合うんですよね。
なんででしょ?
しっかりと噛みしめていただきました。
なんか、聞いたことがある気がする・・・。
DOCGだかに認めてもらえなかったことに抗議して、
だったら名前つけないっ!と売り出したワインだそう
野性味あふれるお味で、馬肉に負けてませんでした。
チョコレート・パルミジャーノ・フランボワーズ
白い小枝みたいなデザートです。
可愛い
パリパリした生地の中にチョコレートのムースが入っていて、
下にパルミジャーノのソース、だったかな。
真ん中あたりを食べる時、チーズ度が上がりますw
チョコとチーズって、意外と合いますよねー。
本日は、カモミールをいただきました。
バナナのケーキが美味しかったな。
この日はメイン3品食べたし、
よく喋ったし、お店で起きた事件も聞かせてもらったし、
気づいたら良い時間になってまして。
二軒目はナシで帰宅しました~。
たまには健康的でいいかもしれない
ごちそう様でした♪
今年もこの季節がやってきました。
素敵なチョコが巷に溢れる季節です
その中の一大イベント、Salon du Chocolat!
今年はついに会場が国際フォーラムになりましたよ。
ホールEの1と2とぶち抜いての開催です。
NSビルの1.5倍の広さだそうで。
友人と、土曜日に行こうと計画を立てていたのですが。
今年は15分置きに混雑状況なんかを公式が呟いてくれるんですよ。
一般初日は平日にも関わらず、開場前に2200人も並んでいて、
ど、ど、どうする?
土曜日、絶対大変なことになるよ?と。
最初9時半でいっか、なんて言ってましたが、
もう、9時だ、9時に行こう!と。
9時ちょっと前に到着すると、すでに長蛇の列。
「お待ち合わせの方、すべてお揃いになってからお並びください」と
あちこちに案内の人が立っています。
とりあえず並んで、公式サイトを覗いてみると、
9時の時点で1700人待ち。
「あたしたち、1700人に入れたねww」などと。
会場が広くなった分、お客さんもたくさん入るでしょうが、
開場直後って、出るお客さんがほとんどいないから、
あまり列が動かないと思うんですね。
なので、第一陣で入れなかったら、結構待つことになるだろうなぁ・・・と覚悟していたのですが。
ぺちゃくちゃ喋っている間に、15分早めて開場。
列が動き出します。
B1→B2に降りて、再び並びます。
「なんか・・・進みが早いね?」
「いや、期待して外れるとガッカリするから、下で並ぶことを覚悟していよう」
などと話している間にスルスル進み、
B2ではほとんど待たずに会場に入れました!
まずは、辻口さんのフォンダンショコラがどんなものか見たい!と急ぎます。
ショップの前に列の案内板を持った人が立っていて、
はいはい、最後尾はここじゃないんでしょ、と通り過ぎて
あれ?行列ないね?と。
最初から持ち運びにくいフォンダンショコラを買う人もいないのでしょうか。
(どちらかというと、その場で食べる用の商品)
簡易包装なので迷ったのですが、
その日の夜会う友人分とまとめてゲットしました。
袋の中からい~い香りが漂っていて(ちょっと温かい)
「やばい、これやばいよ!」と、テンションも上がりますwww
そのままケストナーに行って、割とサクッとゲット。
ケストナーさんにサインも貰いました。
「なんか、有名なサッカー選手に似てない?」
「・・・誰?五郎丸?」
「それ、サッカーじゃないしwww」
「ほら、昔人気のイケメンの・・・」
「ごめん、アルシンドしか出てこない・・・」
「アルシンドてwwwwイケメンじゃねーし!」
・・・朝早かったので、テンションがおかしいです
会場に入れても、人気のショップは買うのに1時間ほど並ばないといけません。
JPHは行列すごい&ショーケースが全く見えないので、断念。
やっぱりねぇ、商品見て並びたいですよね・・・。
そしてエス・コヤマもすごい行列。
ボケボケですね
商品が山積みなのがお分かりいただけますでしょうか。
売る気満々です
小山さんもいらしてました。
これはまだ商品がちょっと見えるのがいいですよね。
ご覧のとおり、開場が広くなったので、ショップのスペースも広くなって
前はイートイン用の商品は一か所にまとめて売ってましたが、
今回はそれぞれのショップに併設されていました。
辻口さんのところにはオーブンまで持ち込んであったし。
カカオを抽出したドリンクとかアイスとか、色々売ってましたよ。
カカオドリンク、ちょっと気になったんですけどね・・・。
今年は気になるお店を事前にカタログでチェックして行ったので、
端から眺めていく、というよりは、ピンポイントで狙って行きました。
ここ、2人がかりで絵とかサインとか書いてました。
そしてこのオブジェ。
チョコレートでできてるそうです。
キレイだなぁ~
こっちは巨大なクマ。
毎日ちょっとずつ食べたとして、
どれくらいで食べきれるんだろうか・・・w
2日目には売り切れ商品が出始め、
土曜日には更に増えてました。
で、今回は、売り切れになった店舗でセレクションBOXを売ってましたよ。
あれ、頭いいですね。
でも、欲しかったセレクションBOXが売り切れになってたので、
意味ないんですけどね・・・。
絶対読み誤ってますよぉ~。
あのラインナップなら、5400円のが売れるに決まってるじゃない。
買う気満々だったのになぁ
ま、そういう情報も事前に分かっているので、
無いものは仕方ないね、と
穏やかな気持ちで参加できましたよw
最近Bean to Barってことで、タブレットが人気と言われてます。
ショップによっては見事にタブレットだけが売り切れたりしていて、
みんな、真面目・・・というか・・・律儀というか・・・だなぁ、と。
ゆーたら板チョコですからねぇ。
どうしても、粒のチョコにいってしまうのです
買いたいものは買ったし、もういっか!と会場を出たのが
11時過ぎですかね。
中で並ばないと、サクッと終わっちゃいますね~。
出口のところに用意されている大きい紙袋にまとめて、
フォンダンショコラをそおっと上に載せて、
決して人にぶつからないように細心の注意を払って持ち帰りました
その時間だと、3時間待ち
でもまだ余裕があるように見えるところが怖い
会場が広くなった分、通路がしっかり確保されていて、
並ぶ場所と通路とが別になっているので、
割と快適に移動することができました。
去年は、カオスだったもんなぁ
場所的にも行きやすいし、来年もぜひ国際フォーラムでお願いします
戦利品は、おいおい紹介していきまーす♪
飲んだことあったような気もするけど・・・
まぁいいや、とアップしてますw
この色合い、なんか有名な泡で似たようなのがありますよね。
何でしたっけね。
ヴーヴクリコかな。
2000円以下のお手頃泡です。
英国御用達シャンパンと、類似率93%とか何とか
何かよく分からないほめ方されてましたw
金賞受賞らしい。
産地: フランス・ラングドック
セパージュ:Mauzac90%、Chardonnay10%
アルコール:12%
地中海に面した地域ですね。
プロヴァンスの隣。
たまには地図を見て学習しようそうしよう。
色:やや黄味の強い薄黄色
香り:緑を感じる香り。今思えば塩っぽい感じもあったのかも。
味:サッパリした青りんごのような酸味。トーストのうような香ばしさ。
うん、十分美味しいです。
こういうのは早めに試さないとアレですのでね。
ちゃっちゃと飲んでみました。
買おうと思った日に西友では置いてなくて、
まいばすけっとに行ったら、500mlしかなかったんですよ。
仕方ないので、買ってきました。
翌日、西友に行ったら350mlを置いてました。
ちえーっ。
原材料:グレープフルーツ、ウォッカ
アルコール:6%
果汁:28%
缶のグリーンが、なんかキレイな感じになりましたかね?
緑が強くなったというか。
こちらはですね、グレフル特有のえぐみがなくなって、
スッキリすいすい飲めるお味になりました。
これなら、ピングレと交互でもいい感じだなー。
リニューアル前は果汁28%、アルコール6%なので
そこは全く変わらずですね。
うん、果汁を変えてきた気がします。
相変わらず常備している本搾りですが。
最近はピングレを飲むことが多いです。
一番スッキリしていて、なおかつ果実味もあって飲みやすいので。
そんな本搾りが、定番のレモンとグレフルをリニューアルしてきましたよ。
レモンはほとんど飲まないので、前の缶と何が違うかよく分かりません。
「New」が違うことだけは分かりますw
原材料:ウォッカ、レモン、レモンリキュール
アルコール:5%
果汁:12%
レモンリキュールなんぞ入れてきましたよ!
これ、例えばレモンリキュールに香料とか使ってても、
表示しなくていいんじゃないですかね?
どうだろう?
なぜそんなことを思ったかといいますと、香りが、何とも・・・。
最初は化粧品みたいだな・・・と思いながら飲んでましたが、
最終的には「大根おろしの搾り汁」で落ち着きましたw
もうね、大根おろしにしか思えなくなりましたよ
ぜひ、大根おろしだと思って飲んでみてくださいwww
ちなみにリニューアル前は、果汁12%、アルコール7%。
果汁は変わらず、アルコールがやや下がってますね。
果汁を下げると残念な感じになっちゃうので、
ウォッカより度数の低いリキュールを使って、アルコール度数を下げましたかね?
どうだろう。
平日はなるべく禁酒しよう・・・と思ってはいるのですが。
ついちょろっと飲んじゃったりしますねぇ。
それでも、前よりは休刊日が増えてるかな。
あ、アルコール摂取量のカウントは続けてますよw
カウントの仕方が、難しいよなぁ・・・と思いつつ。
うーん、ボケてる。
この写真、ズームを一切せずに撮ると歪むので、
わざと離れてズームして撮ってるんですけどね。
だから、ボケるんですねぇ。
だったらいっそ、歪んでた方がいいかなぁ
こっちは、思い切り寄って撮ってます。
さすがにボケないですね。
小さい画面でも、撮れ具合分かるし。
で、このエチケットデザイン・・・
こ・・・怖いんですけどーっ
写真撮りながらヒーッ!!ってなりましたよ
産地:イタリア・ロンバルディア
セパージュ:Chardonnay、Pinot bianco
アルコール:12.5%
あ、亜硫酸塩にビタミンCも入ってる。
色:淡い薄黄色
泡立ち度:4
香り:草っぽいサッパリした香り
味: 柑橘系の酸味、やや苦みも感じる。ボリューム感はまぁまぁ。
そんなに高くなかったと思います。
ま、デイリーには良いのではないでしょうか。
邪魔なので、割とせっせと飲んでますw
北海道に続いて、仙台です。
東北、行ったことないんですよねー。
北海道はあるんだけどな。
「伊達に楽しむ」か。
いいですね
原材料:麦芽、ホップ、米
アルコール:5%
宮城県産のササニシキと、東北産のホップ使用の副原料使用タイプですね。
・・・わざわざ「東北産ホップ」って歌ってるってことは、
東北産じゃないホップも使ってるってことかな。
色:濃いめの黄金色
香り:麦じゃない苦みを感じる香り。副原料使用タイプに共通かな・・・。
味:バナナのような甘味を感じる。何とももったりとした味。
一口飲んで「うわっ」って言っちゃいました。
今まで飲んだ中で、一番・・・苦手な味かも。
甘い。
熊本づくりも甘かった気がするけど、
これは小麦か?って思わせるほど甘味を強く感じました。
あんまり好みじゃないです。
去年、副鼻腔炎の手術をしてから、
基本的に毎日鼻洗浄をしています。
タイプ的に、再発しやすいあれなので。
で、いくつか洗浄機の種類があるけど、
今後長期的に使うことを考えたら、
これがいいですよ、と勧められて
素直にそれを買いました。
その名も、ハナクリーンα
病院の売店で買ったので、高かったです。
ネットで買えるってことに、思いが至らなかったんですよねー。
「退院するまでに絶対買ってください」
「もう買いました?」
「日曜日は薬局お休みだから早めに…」と
日々プレッシャーをかけられたのでww
で、こちら。
ポンプタイプで使いやすい&丈夫、ってことだったんですけどね。
確かにポンプタイプなので、水圧が一定になりやすくて
初心者には使いやすいかもしれません。
しっかりしたプラスチックなので、確かに丈夫そうだし、
と思っていたのですが。
いつからか、ポンプ部分がなかなか戻らなくなりまして。
ポンプを押すと水が出るので、戻ってくれないと水が出ません。
最初はシュッシュッシュッシュッ、のテンポで使えていたのに
シュッ・・・スコココ(ポンプがゆっくり戻る)シュッ・・・スコココココ
なんてテンポになってきまして。
上まで戻らないと、水圧も弱いので、
ちゃんと洗浄できているかも怪しいです。
で、しびれを切らして新たに買いなおしました。
ハナクリーンSです
こちらは自分で本体を押して水を出します。
ので、自分で水圧を調整することになります。
何か違うかなぁ・・・と使ってみると、全然快適!
洗浄すること自体に慣れているので、
少々水圧強くても平気です。
むしろ、ちょっと強いくらいの方が快適です。
こっちはあんまり持たないから・・・と言われたのですが。
アルファの方が1年持たなかったことを考えると、
最初からこっちでもよかったんじゃ・・・なんて思っちゃいました。
あと、こっちの良いところは、本体を洗浄しやすいこと。
アルファの方はどう考えてもポンプ部分が洗浄しづらいです。
大きめの鍋とか、洗面器でハイターに漬けたりしてましたけど
面倒くさいし・・・中の様子は全然見えないし・・・。
鼻洗浄っていうと、ツーンとしない?とよく聞かれますが、
全然ツーンとしないんですよねー。
慣れたからとかではなく、最初から全然しません。
生理食塩水だからかなぁ?
プールで鼻に水入るとツーンとしてましたよね?
あれは、水だから?
海ならツーンとしない・・・?
よく分かりませんが、花粉症にも効果的って言いますし
なかなか快適ですよ~
ネットでも買えるし、オススメです