兵庫県豊岡市津居山気比港から「はぶた丸」で約3ヶ月ぶりに「タタミちゃん、青ちゃん、里やん」と梅雨の中休みの穏やかな天候の中、午後2時前に出船した。
今日は、まず最初に豆鯵を釣ってから、それを餌に落とし込んで根魚を狙い、日が沈む頃に白イカを釣る2本立ての欲張り釣り。
先ずは、いつものポイントで豆餌を釣るも、余り数釣りが出来ずに撒き餌が無くなり、4人で約80匹ほど。

その後、竹野~香住沖の磯を流し、アコウ、ガシラ、ソイなどの根魚を狙い流し釣りをする。
里やんがまずまずのアコウゲット

私には40cmオーバーが

私の約2時間の釣果がコチラ・・・↓

アコウ23~40cm③、33~40cmソイ②、ガシラ23cm①
いつもより早い、午後5時前に白イカポイントへと移動
昨日は、午後8時前にようやく白イカが釣れだしたとのことで、のんびり構えてイカ仕掛けを下ろして待つと、6時半頃に青ちゃんが白イカゲット・・・↓

これはいけるぞと期待するものの、その後は誰にも当たりがなく、1時間が経過する。
私の初当たりはスルメイカで、その後、良型の白イカをゲットし、午後8時の様子がコチラ・・・↓

この頃から雨もポツポツ、白イカもポツポツと納竿の午後11時までこんな調子が続き、胴長30cmまでの白イカ5~8杯と全員がひとけた釣果に終わってしまった。
原因はいつものポイントに他の船が近づきすぎて、アンカーを下ろした場所が100メートルほど東にずれていたとか・・・。
翌日、久しぶりに自宅で晩ご飯🌃🍴
豪華料理となった・・・↓
今日は、まず最初に豆鯵を釣ってから、それを餌に落とし込んで根魚を狙い、日が沈む頃に白イカを釣る2本立ての欲張り釣り。
先ずは、いつものポイントで豆餌を釣るも、余り数釣りが出来ずに撒き餌が無くなり、4人で約80匹ほど。

その後、竹野~香住沖の磯を流し、アコウ、ガシラ、ソイなどの根魚を狙い流し釣りをする。
里やんがまずまずのアコウゲット

私には40cmオーバーが

私の約2時間の釣果がコチラ・・・↓

アコウ23~40cm③、33~40cmソイ②、ガシラ23cm①
いつもより早い、午後5時前に白イカポイントへと移動

昨日は、午後8時前にようやく白イカが釣れだしたとのことで、のんびり構えてイカ仕掛けを下ろして待つと、6時半頃に青ちゃんが白イカゲット・・・↓

これはいけるぞと期待するものの、その後は誰にも当たりがなく、1時間が経過する。
私の初当たりはスルメイカで、その後、良型の白イカをゲットし、午後8時の様子がコチラ・・・↓

この頃から雨もポツポツ、白イカもポツポツと納竿の午後11時までこんな調子が続き、胴長30cmまでの白イカ5~8杯と全員がひとけた釣果に終わってしまった。
原因はいつものポイントに他の船が近づきすぎて、アンカーを下ろした場所が100メートルほど東にずれていたとか・・・。
翌日、久しぶりに自宅で晩ご飯🌃🍴
豪華料理となった・・・↓
