♪♪ 私の お寺ライフ ♪♪

 ブログアップして9年目に突入。相変わりませんが、私の「如是我聞」をお送りします。南無阿弥陀仏

慶聞抄2024年6月号

2024-05-22 18:43:41 | 随想

2024(令和6)年

6月号(No.127)

了雲寺 釈幸華

慶聞抄(きょうもんしょう)

  アカンサス・・小学校で園芸部員であった時に、顧問の先生からもらった株を父が了雲寺に持ってきた?

 村の入り口で見かけた時に驚きました。ギリシャでは普通に見かける草で、葉は柱や神殿の飾りのデザインのもとに。

 日本でも、建築の内装や紙幣の模様によくみかけます。

 

ジェンダーギャップ

5月10日放送の朝の連ドラ「虎に翼」にグッと来たのは、私だけではありますまい。明律大学女子部出身者が集まった高等試験(現在の司法試験)合格者の祝賀会で、新聞記者から一番になった感想を求められた主人公・寅子。

「合格してからずっとモヤモヤしていたものの答えがわかりました。私たち、すごく怒っているのです。ですよね。法改正がなされても結局、女は不利なまま。女は弁護士にはなれても裁判官や検事にはなれない。男性と同じ試験を受けているのに、ですよ。女ってだけで。できないことばっかり・・。ま、そもそもがおかしいんですよ。元々の法律が私たちを虐げているのですから。生い立ちや、信念や、格好で切り捨てられたりしない。女か男かでふるいにかけられない社会になることを私は心から願います。いや、みんなでしませんか?しましょうよ!私はそんな社会で何かの一番になりたい。そのためによき弁護士になるよう尽力します。困っている方を救い続けます。男女関係なくっ」

 パシッ!と決めて下さったのはいいのだけれど、はて?、これ、100年近く前のコメントですよね、現在でも全く違和感なく聞こえるんですけど・・。

 ジェンダーギャップ指数という、男女の格差を数値化したもののランキングが、日本は146か国中125位(去年)です。健康や教育ではまあまあってとこですが、経済(例えば管理職)や政治(例えば国会議員)の面で最低ライン。他国が努力・改善して数値がアップしてきているので、日本は年々順位を落としています。

 この世界経済フォーラム(各分野のリーダーが集まる非営利団体)が行った調査報告が、今や国際基準として無視できないものとなっています。各企業においてD&I=ダイバーシティとインクルージョン、つまり、多様な人材が活躍できるような取り組みがなされていて、互いの価値観を認め合い分かり合える関係性が作られているかどうかは、目下の必須(経産省21年3月のリーフレット参照)なので、先進国・日本は昔の話、取引相手にされず世界から取り残されることになります。(もう既に)

ステークホルダー理論と言うのだそうです。株主・経営者・従業員・顧客、あるいは金融機関・行政機関など企業のあらゆる利害関係者、利益でも損失でも何らかの影響を企業に及ぼすものとは、良好な関係を構築すべきだと。企業は単体では活動出来ないのだから。

 これって、仏法の根本原理、「縁起」ですよね。「因縁生起」。すべてのものは因縁によって成り立ち、因、縁、果は、固定的なものでなく、それぞれの関係で繋がり合っている。

 元に戻って、寅子の学友・よねちゃん。男装して言葉遣いも男のよう。常に怒ってる。彼女の姉さんは、男に騙されて行方不明。だから、彼女は男社会であるこの世界全てに怒ってる。男装はそのための戦闘服。寅子もよねちゃんも、法律を学ぶのは闘う武器(盾)を手に入れるためでしたが、寅子は途中でとても印象的なことを言うのです。法は、こんこんと湧き出る泉のようなものだと。清らかでいつまでも涸れることのない(真実の)泉。・・ステキ!

この際だから言わせてもらいますワ。実は私も怒っているのです。うちの宗派の宗会(国会に当たる)に女性の議員さん、ゼロなんですよ! それに、よねちゃんがやってることとは違うのだけれど、「変成男子(へんじょうなんし)」って言って、女は男に変わってから救われるってお経に出てくるっ、うーー! 合掌

 

釈明和 

明る~く和む今月の一言

  

    葛の花

 

新緑が眩しい美しい季節がやってきました。

 

葛城山では、「一目百万本」のツツジが観光客をお迎えしています。そして、春日大社では毎年、美しい下り藤が咲き誇っています。

 

さて、この藤、仏教と関りが深いのをご存じでしょうか? 西本願寺のマークも下がり藤ですね。

 

この藤というのは、葛と同じく、育っていくと茎が伸びて絡まって、もつれにもつれ、解くことが出来ない様子から、仏教用語の「葛藤」が生まれました。

 

朝起きて、起きようかな? 後5分寝ようかな??

お昼は、豚骨ラーメン食べたいな。でもカロリーが・・。

夜は休肝日だけど、ビール1杯ぐらいいいよね??

なーんて、毎日365日、欲望と願望が闘い合っていることだと思います。

 

葛藤は、「かずら」と「ふじ」です。つる草がまとわりついて、ついにはつるを切らないといけなくなります。

 

しがらみのようなモノでしょうか。

 

あの人に嫌味の一つもでも言ってやろうか・・・、今後の事を思うと出来ないな。

 

あの人と別れよう!と決意した先から、私がいないと・・・、罪悪感を感じたり、

 

人間関係でもたくさん葛藤がありますね。

 

葛藤というと、ずいぶんとツライ闘いに感じますが、今よりも、より良くなろうという気持ちの表れ。

 

建前と本音。

 

建前ばかりでは息が詰まりますが、本音ばかりでは争いは絶えなさそうです。

 

良いバランスってあるのでしょうか。

 

皆さんは、どんな葛藤をお持ちでしょう?

 

目下、私は娘と一緒に食べようと買ってきたシュークリームを一人で全部食べて、証拠を隠滅しようか、葛藤しています。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慶聞抄2024年5月号 | トップ | 慶聞将2024年7月号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

随想」カテゴリの最新記事