チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

第183話 カエルの解剖

2010年06月25日 | チエちゃん
 チエちゃんは、実験と名の付くものならどんな授業も大好きでした。
今日の理科の時間は、ワクワク、ドキドキ!

カエルの解剖なのだ。

 理科室の実験席に着いた他のみんなも、落ち着きがない様子です。
実験台の上には、トレーの中にメスや解剖バサミ、ピンセットなどが、すでに準備されています。

「起~立!礼!」
理科の小山田先生は、ちびまる子ちゃんの担任先生にそっくりです。
「はい、今日は、先週予告したとおり、カエルの解剖をやります。
 まず、先生がやってみるから、全員集まって!」
「いいかい? 手足をピンで固定して・・・
 それから、メスでお腹を切る。」

 ・・・・・

「カエルは、先生が麻酔薬を嗅がせておいたから、眠っています。
 班の代表の人、取りに来て!」


 チエちゃんの班では、男子が受け取ってきたアカガエルを先生がやったようにお腹を上に固定しました。
「おい、誰がやる?」
「つよし、お前やれよ!」
「いやだよ!そういう、お前こそ、やれよ」
男子は、揉めています。
「いいよ、私がやる!」
「おお、チエ、やれよ。」

 チエちゃんは、恐る恐る手にしたメスをカエルのお腹に近づけました。
すると、思いがけなく、すーっとカエルのお腹が開いたのです。
(メスって、切れるんだぁ!)
この時、チエちゃんは、カエルの内臓よりもメスの切れ味に感動したのでした。

もっとも、先生のカエルは、お尻から空気を入れると、肺が膨らんだのに、チエちゃんたちのカエルは、内臓がグチャグチャになってしまったんですけどね。

 一方、マサキ君たちの班では、「おおっ!」と言うドヨメキが起きていました。
大きく膨らんだカエルの胃をメスで開くと、未消化のシオカラトンボが出てきたのでした。

ね、実際にやったことって、こうしていつまでも覚えているんだよ。
実験は大事さ。

赤い傘

2010年06月21日 | チエの玉手箱
 とうとう梅雨入りしましたね~
うっとうしい梅雨は嫌だけれど、私にとってはうれしいこともあります。
カモガヤ・チモシーなどの雑草がアレルゲンとなって、5月中旬頃から発症した花粉症が梅雨入りと共に解消されるからです。
昨日も外に出て草むしりをしたけれど、大丈夫でした。
まだ、身体のゾワッとした感じは残っていますけれどね。


 ところで、雨の季節の必需品といえば、傘と雨靴。
最近は、ヒールの付いたおしゃれなレインブーツや、カラフルなものが揃っていますが、チエちゃんが小学生の頃は、女の子は赤い傘と赤い長靴が定番だったように思います。
 チエちゃんも1年生になったとき、両方を買ってもらいました。
長靴の方は、足のサイズが大きくなれば、新しいものを買い求めましたが、傘の方は6年間使ったよう記憶しています。
 6年生の頃には、折目の部分が白っぽく変色し、いかにも使い古した感じで、成長したチエちゃんには小さくなってしまった傘なのですが、骨も折れていませんし、布地も破れていませんでしたので、使い続けていたのでした。

 何が言いたいのかと申しますと、昔のものは、頑丈に出来ていたということです。
ちょっとやそっとじゃあ、壊れませんでした。
なにしろ、例の突風事件の時に差していたものですからね。

第182話 さやえんどうとキャベツ

2010年06月12日 | チエちゃん
あ~、またこれかぁ~

チエちゃんは、うんざりしました。
5月下旬頃から、さやえんどうが採れ始めると、炒め物、煮物、天ぷら、味噌汁と変わっても、材料はいつも同じ。
特に、お母さんの得意料理なのか、作り方が簡単であるからなのか・・・
さやえんどうとキャベツの卵とじは、頻繁に食卓に登場するおかずでした。

でも・・・文句を言っても始まらない。
チエちゃんの好きなおかずが出てくるわけではありません。
ため息を一つして、箸をつけたのでした。

そのさやえんどうとキャベツは、日暮れ時におばあちゃんとチエちゃんが畑から採ってきた物です。
縁側で、さやえんどうの筋を取るお手伝いもやりました。
だから・・・今夜も、さやえんどうとキャベツのお料理が出てくることは分かりきっていたのです。

こんなもの、もう一生食べなくたっていいや!
幼い頃にはそう思ったものでしたが、今頃になり、懐かしい味になりました。

幼いチエちゃんは、そのお料理が最高の贅沢であることに気づかなかったのです。
なにしろ、自分ちの畑で栽培された採れ立て野菜と、飼っている鶏の産みたて卵を使った全部自家製のお料理だったのですから。

第181話 つけまつげ

2010年06月08日 | チエちゃん
 豪華なドレッサーの前に、チエちゃんは座っていました。
でも、その姿といったら、とても他人に見せられたものではありません。
襦袢姿に、髪はかつらをつけるためにまとめられ、ネットで固定されています。
まるで、大衆演劇の役者さんの楽屋姿のようです。

美容師さんが、チエちゃんの顔や首に、刷毛でおしろいを塗ってくれています。
 これは、水化粧というんですよ

それが済むと、美容師さんはトレーに毛虫様のものを載せて戻ってきました。

 あっ、つけまつげ・・・・・ するんですか?

 今日は、チエさんが主役ですからね
 ひな壇では目立たなくなってしまうから 派手派手くらいで、ちょうどいいの
 ハイ、じゃあ、軽く目を閉じてください

 ・・・・・・・・・・

 いいですよ~ 目を開けてください

 (うわぁ~、重!まつげ邪魔だし~
  あれっ!? なんか変! 右と左でまつげの長さが違うような・・・)

 あの~、右と左でつけまつげの長さが違うように思えるんでけど・・・

 どれどれ、大丈夫 同じですよ 気にしないで!

 でも・・・・・


 式を終えたチエちゃんは、ドレッサーの前に戻ってきました。
化粧を落としながら、トレーに戻されたつけまつげを見たチエちゃんは、愕然としました。
明らかに、左右のつけまつげの長さが違っていたのです。
やはり、強引に違うと言い張るのだったと後悔しても、後の祭り。

 記念写真の花嫁は、真珠婚式の今日も、左右のまつげの長さが違ったままなのでした。

ひっそりと再開

2010年06月07日 | おしらせ
あら~、たいへん! グリムスが枯れかかってる~

昭和めもりーずをお休みして、そろそろ1ヶ月。
ネットから遠ざかり、
のんびりと充電するハズだったのですが・・・

たまたま登録したコミュニティサイトにハマってしまい、遊んでしまいました。

でも・・・
やはり、帰る場所はここだと思うから、今日から、ひっそりと再開。
また、よろしくお願いします。