チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

宮古 いか一夜干し

2012年01月20日 | 大地震
福島県福島市在住@チエちゃんです

もう先々週のことになります。(日々は、あっという間に過ぎてゆく~)
お米を買いにいつもの農協直売所に行きました。

10月に佐藤福島県知事が米の安全宣言を出した直後に、うれしげに並んでいた福島県産・地元産のお米は、福島市大波地区の農家のお米から基準値以上の放射性物質が検出されて以来、店頭から姿を消したままです。
現在は、すべてのお米を検査中とのこと。

代わりに売っているお米はというと、長野県産ひとめぼれ、新潟県産コシヒカリ。
新潟県産コシヒカリは、少々お高いのですが・・・、
「俺はもう残り少ない人生なんだから、うまい米が食いたい」
というヒロシの意見に、それもそうだなと思い、購入。
原発事故のお陰で、日本一うまい新潟県産コシヒカリが食べられるとは、皮肉なものです。
本当は、地元の、福島県産のお米が食べたいのに。

え~と、余談が長くなってしまいました。
農協の直売所には、地元産だけでなく、全国の特産品などが並んでいることもあります。
今回、目が行ったのが、この「いかの一夜干し」です。
画像の上の方に、「宮古」って書いてあるでしょ?
宮古市も、今回の東日本大震災で、甚大な被害を受けたはずです。
ああ、復興に向かって、少しずつ歩み始めているのだなと思わず応援したくなりました。
その夜は、早速焼いて、マヨネーズとおしょうゆでいただきました。
柔らかくて、美味しかったですよ~

それに比べて、思いを馳せるのは、福島県の漁業関係者たちのことです。
漁に出ることもできず、つらく苦しい日々を送っているのに違いないのです。


生命のふしぎ

2012年01月16日 | 
キャシーのその後です。

病院に行った翌日の15日は、少し元気を取り戻しエサも食べていたのですが、夕方5時頃、突然うなり声をあげたかと思うと猫トイレにうずくまりました。
それから、1時間半ほどそのままの状態でいたでしょうか。
ふと気がつくと、ヨロヨロと猫ベッドへ戻ろうとするところだったので、ゲージに近づいてみました。
猫トイレの中に、どす黒い血の塊りがありました。

ああ、無事、流産したのだなと安堵しました。
「無事、流産」というのは変な言い方ですが、死んでしまった胎児がお腹の中にとどまったままでは、他の胎児や母体にも影響が出てしまいます。
それが、体外に排出されたというのはよいことだからです。
この地球上の生き物の体のしくみというのは、本当によくできていると今更ながらに感動しました。

一番すごいなと思ったこと・・・
出産するなら、キャシーは猫ベッドで産んだに違いありません。
それが、流産である今回は、猫トイレを選んだことです。
訳など解からなくても、本能がそう命じたのです。
死んでしまった胎児は、もう汚物であると。

ヒロシも、「女って、すげえな!」と感動しています。
ふふふ、そうだよ。
女ってすごいんだよ。
今頃、わかったのかい?


たいへんだ!たいへんだ!

2012年01月14日 | 
昨日の夜、カーペットに血が付いているのを発見!
誰か怪我をしたのかしら?
私は、ハッと思い当たることがありました。キャシー♀です。
実は、キャシーは3度目の妊娠をしています。
あわててキャシーを捕まえて、お尻を見てみると、やはりそうでした。
陰部からの出血は、流産を意味しています。
ヒロシは、??? 男性はピンと来ないようです。
もう、夜も遅い時間でしたから、ゲージに入れて就寝。

起きてみると、キャシーはゲージの中でぐったりしています。目ヤニも出ています。
ごはんも食べていない様子です。
これは、たいへんだ!
動物病院に行ってきました。

いや~、驚きました。人間も動物も同じなんですね。
エコーを使って診断。3匹のうち、1匹の心臓が動いていないとのことです。
自然に流れてくれれば、残りの2匹は無事生まれてくるらしいのですが、
胎児がすべて死んでしまうか、母体が危険になることもあるそうです。
今後のキャシーの様子に要注意です!
とりあえず、温かくして、休んでもらいます。




一方、こちらはパパのボブ♂。
一応、心配そうにキャシーの側にいたりするのですが、それは単にエッチしたいだけなのかもしれません。
望みがかないそうもないと分かると、ホラごらんのとおり、ヒロシのひざの上で、まったりです。









七草がゆ

2012年01月07日 | チエの玉手箱
7日の今日は、七草ですね。
ウィークデーだと余裕がないので作りませんが、本日は休日なので七草がゆを作ってみました。
けれども、失敗でした。
簡単に作れるからと、フリーズドライの七草を使ったのですが、干し草の香りがして、どうもイマイチです。
「せり」だけでも、本物を使えば、良かったかなと反省です。
安く上げようと考えたのが、間違いですね。

チエちゃんの思い出の七草粥はこちら→ 第28話 七草粥



初釜

2012年01月04日 | チエの玉手箱
げへへ!
私はお稽古ごとが苦手で、茶道を学んだことはありません。
「初釜」も、言葉として知っているだけで、果たしてここで使っていいものかもわかりませんが、
勤務先の上司が茶道師範の免許を持った方で、時々お茶を点ててくださることから、もともとお茶好きなので、お点前セットを購入しました。
それで、初めてお茶を点ててみました。
本日はお稽古始めのようですね。
ま、今後もお稽古をするつもりはなく、あくまで自己流ですが、抹茶を楽しみたいと思います。
こんな感じで、いいのかな?


2012年あけましておめでとうございます

2012年01月03日 | チエの玉手箱
2012年の年が明けて、早3日目。
ごあいさつが遅れてしまいましたね。
今年のお正月は、のんびり過ごすことができました。

昨年の3月には、こんなお正月が迎えられるなんて、思いもしませんでした。
これから福島はどうなってゆくのだろう。
一時は「死」も頭をかすめました。
それが、こんなにも普通のお正月を過ごしているなんて・・・
ありがたいことです。
今年は、奮発して豪華おせち料理にしてしまった~

けれども、原発が非常に危険な状態は脱したかもしれませんが、福島の状況は何も変わってはいません。
むしろ、今後の対策の方がずっと、ずっと大変かもしれません。

今日、1枚の年賀状が届きました。
以前、いっしょに仕事をした若い女性です。
彼女は仕事を辞めた後結婚し、現在は小学1年生を筆頭に3人のお子さんがいます。


「私は、震災後から新潟へ母子避難をしています。
 長女は(小学校)1年生にして2回も転校しました。
 いろいろな情報がある中、何が正しくて何が間違っているのか分からず、
 自分の選択が正しかったのか、自問自答していました。」(原文のまま)


そうです。私たちは、正しい情報がほしいのです。
こうして福島に留まって普通の生活を送ることが、果たしていいのか。
数年後に後悔することになってしまうのか。


これから福島はどんな経過をたどるのか、私の出来る限りこのブログに書いていこうと思います。
チエちゃんの昭和の思い出とともに。
そんなわけですので、今年もどうぞよろしくお願いします。