近くの山まで雪がやって来て、今日は寒い一日でした。
もう冬ですね。
母がうちに来てから、いくら親子とはいえやっぱりストレスが溜まり、毎日疲れてしまい、ブログを書く気力がありませんでした。
でも、記録だからここら辺で書いておかないとね。
11月下旬、申請していた介護区分の認定結果が下りました。
なんと要介護3。
要介護2かな~と思っていたので、びっくりです。
あの(聞き取り調査)時、母の調子が一番悪かったように思います。
今はここの生活にも慣れて、テレビを見たり、新聞を読んだり余裕が出てきました。
でも歩くことはできず、一日中ベッドで過ごしているので、筋力は一層落ちてしまった様子。
それに打ち身がなかなか治らず、シップを貼ってあげることくらいしかできないので、痛い、痛いと言われるのが辛い。
私が思うに、打ち身の痛みだけではない気がします。
いつも身体の左側を下にして横になっているので、脚と腰の境い目あたりにあった傷が床ずれ状になってしまったのです。
今はタオルで患部が当たらないようにしています。
私も母も介護・被介護初心者なので当初は焦っていたのですが、介護状態も一月を経過し、介護区分変更の結果も出て、ここはじっくり向き合うしかないか!と思い始めたところです。
おそらく皆さん、(状態の違いはあれ)同じ道をたどるんでしょうね。
ブログを休んでいる間、ケアマネージャーさんの紹介でショートステイ施設の見学に出かけたり、訪問診療のお話を聞いたりして結構忙しかったです。
もう二月近くお風呂に入っていないので、訪問入浴サービスを受けることにしました。
それが来週月曜日に決まりました。
母が気に入ってくれればいいなと思っています。