チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

研修中

2021年05月28日 | チエの玉手箱
ハスラーのオイル交換でカーショップへ行った。
待ち時間を作業ピットが見える待合室の窓辺に陣取る。
もちろん、自分のクルマの作業が気になるからだ。
ピットを覗いていると、背中に研修中と書かれたオレンジ色のビブスを付けている彼に気が付く。
4月に入社した新人君かな? それとも、最近入ったアルバイト君かな?
おばさん(おばあちゃん!?)心が頭をもたげる。
見ていると、その彼はワイパーのゴム交換作業中のようだ。
だが、ワイパーの外し方が分からないらしい。
先輩がやって来て、外し方を伝授する。
なんとか外すことができた。彼は外したワイパーをしばらく眺めていた。
それから、作業台(私がいる窓際のすぐ反対側にあった)にやって来て、袋を破り新しいゴムを取り出した。
時間が掛かったが、ゴムを取り付けることができた。
そして、ワイパーを取り付ける作業に入ったが、ここでまた取り付け方が分からない様子。先輩がまたやって来る。

う~ん、彼は入ったばかりのアルバイト君の可能性が濃厚だね。
私たちの若い頃は、カーショップでアルバイトするような子はクルマ好きと決まっていた。だから、それなりの知識は持っていた。
彼はクルマが好きじゃないのかな? なぜカーショップで働こうと思ったのだろう?

私のハスラーのオイル交換が終了しても、彼はまだワイパーのゴム交換作業を続けていた。
彼が仕事を覚えるまで、先輩は根気強く教えてあげて欲しいと願う。
きっと彼はクルマが好きなんだと思う。私の感覚とは違う形で。
がんばれ!研修中君!





実家のガスを止める

2021年05月27日 | 介護
が実家を離れて1年7カ月が経ちました。
何かの時にガスコンロを使うかもしれないと契約を続けてきましたが、実際のところ、一度も使用することはありませんでした。
基本料だけでも馬鹿にならないので、弟と相談し、今月でガス契約を打ち切ることに決めました。
こうして、家じまいがひとつずつ終わっていくんだな。

残っているのは、電話と電気。
電話もとっくに契約を止めてもよいのだけれど、固定電話のない弟が譲渡を検討したいというのでそのままにしてあります。早く、決めてよ!
一番最後まで残るのは電気でしょう。
明かりは必要だし、井戸水を電動ポンプで汲み上げています。

アサツキの花が咲きました。むらさき色のネギ坊主が好きだなぁ。
次回、行った時には掘り起こさねば・・・



クレマチス

2021年05月25日 | チエの玉手箱
我が家のクレマチスがやっと咲き始めました。
他所のお花はとっくに終わったというのに・・・
日当たりが悪いせいなのか?遅い時期に咲く品種なのか?
それでも、咲いてくれたのでうれしいです。

たくさん蕾を付けています。
こんなに蕾を付けさせてはいけないのかもしれませんが、私、選ることができないんです。
全部咲かせてあげたいんです。


パンジーはそろそろ終わりかな~
これも、花が咲いている間はいつまでも片付けられなくて、いつも夏の花の植え付けが遅れてしまいます。😖 




マスクケース

2021年05月24日 | ハンドメイド
書く気が起きず、ブログ放置してました~
そんな時は無理をしないことを学びました。

今日は、GW前に作ったマスクケースのお披露目です。
「キルトの森」さんのこちら↓を見て作りました。

縞模様の和柄布地は実家で見つけたものです。
内側のポケットに◇◇◇をアップリケして、オリジナリティを出しました。


次はバッグを作るので、ひたすらピースワーク(布縫って繋げる作業)しています。
私にとっては大作なので、年内の完成を目指します!
でも、なぁ~んか全てヤル気が起きないんです。ダラダラ過ごしてます。😞 





長~い侵入者

2021年05月14日 | チエの玉手箱

本日も筍の確認に実家へ行きました。
実家の玄関引き戸は建付けが悪く、施錠がうまく出来ないので最近では風呂のボイラーがあるドアから出入りしています。
今日もそこから入り、何気なく(ドアが開け放してある)風呂場を見ると、ありゃりゃ長~い侵入者が居ました。排水口、あるいは天井の湯気出し用吹き抜けから入ってきたのではないかと思います。
こんな赤ちゃんヘビに動じる(山育ち)チエちゃんではありませんよ。
でも噛みつかれるのは嫌なので、長い棒を使ってヘビを巻きつかせ、草むらへと帰ってもらいました。
もう実家には何が棲みついていてもおかしくないです。😖 

で、本日の成果です。
大きな筍は伸びすぎていて食べられないので、捨てました。



夏物の準備

2021年05月13日 | 介護
今週は、母の夏物衣類の準備をしています。
昨秋、ケアハウス入所の時はとりあえず冬物だけを持って(それでも、結構大変だった)いったので、夏物を届けなければなりません。
肌着類は直にマジックペンで名前を書くのですが、その他は晒布をカットして名札を作り縫い付けます。
上着はこれだけでいいのですが、パジャマズボンやスラックスはウェストのゴムがきついと言うので全て入れ替え、さらに裾が長いので短くまつらなければなりません。結構時間を取られます。
来週初めには届けたいと考えています。

作業をしながら思うこと。
私が介護施設へ行くことになったら、この作業は誰がやってくれるのだろう?
ま、考えてもしょうがない。なんとかなるもんです。たぶん。


コロナ禍で会えないので少しでも様子が分かるようにとケアハウスから母の写真が届きました。
弟からのプレゼント・カーネーションを抱えています。




母の日

2021年05月09日 | チエの玉手箱
今日は母の日です。
ケアハウスへ入居している母へお花とお菓子のプレゼントを届けました。
弟からもお花が届いたとスタッフさんが教えてくれました。
母に逢うことはできませんでしたが、喜んでくれたと思います。
母は漢方薬を処方してもらい、それを服用しているお陰か認知症の症状が落ち着いているとのことです。よかった!

それから、私も息子から母の日のプレゼントをもらいました。
焼き菓子の詰め合わせです。
息子:イオンに行ったら、花しか売ってないんだよね。
私:お花でもよかったんだよ。
息子:花もらっても、しょうがないでしょ。食べるものの方がうれしくない?
私:あら!お父さんと同じこと言うのね。
  女はね、お花もらったら、うれしいものなの!
  女心が分からないから、なかなか彼女できないんだよ~
  お花でも、お菓子でも、うれしいけどね。どうもありがとう。
  
今年のGWは家に籠る予定だったのが、私にしては結構出かけました。
4月30日はケアハウスと実家へ。5月3日は息子と実家で筍掘りと布団運び。
5日はわらびを買いに茂庭へ、6日はまたまた実家で筍確認と木の葉さらい、7日は布団を処分にクリーンセンターへ。9日の今日は、朝、町内会の清掃活動、ケアハウスと実家へ。😩 なんか疲れました。

実家の畑のタラの木。


あさつきのネギ坊主がもうすぐ咲きそう。きれいな紫なんだよね。

 

2021 初たけのこ発見!

2021年05月03日 | チエの玉手箱
この時期は、実家のたけのこが気になります。
たけのこは成長が早いので、2~3日ごとに訪問しなければと考えています。
初回と2回目くらいまでは、食べる楽しみもあり、たけのこ掘りもなかなかに楽しいのですが・・・、それ以上は苦痛でしかない。
父が亡くなってからは私が毎年たけのこを掘っていて、それでも遅い時期に出たものは採り逃してしまい、竹の本数が増えています。
せめて母が存命のうちは、竹林にならないようにとがんばっています。
今年初めては2本採れました。


そして、訪問のもう一つの目的は、押し入れの古い布団を処分すること。
息子に手伝ってもらい、ハスラーに積み込みました。あと何回かこの作業をしなければなりません。連休明けに清掃センターへ運びます。




焼きごて/昭和なもの

2021年05月01日 | 昭和なもの
ケアハウスから梅干しが無くなりそうだと連絡があり、昨日届けてきました。
その足で、実家へ。そろそろたけのこが採れる頃かなと期待して行きましたが、まだ出ていませんでした。残念!😥 

家の中の片付けをしていて、またまた昭和なものを発見!懐かしい~
「焼きごて」です。祖母が使っていました。
これを知っている人は60代後半以上の方でしょうね。
この道具を火鉢の炭火の中に入れて熱くし、布地のしわを伸ばすのです。
簡単に言うと、昔のアイロンです。主に和裁で使われていました。
熱くし過ぎると、布地に焼けこげが出来てしまいます。
なので、祖母は唾を付けた指で触ってみて、熱さを確認していました。
洗い張りをした布地を仕立て直すときに使っていましたね。
今まで私が紹介した昭和なものは現在でも製造されている物が多いのですが、さすがにこれは現在では作られていないようです。

実家ではツツジが咲き始めていました。
右下の棒状の物はヒロシが母のために自作した手すりです。


ヤマブキは満開。