チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

COCOA機能停止だそうです

2022年11月28日 | チエの玉手箱

みなさん、『COCOA』ってアプリ覚えてますか?
厚生労働省が作った新型コロナウィルス接触確認アプリです。
小池東京都知事などが宣伝してたものです。
もう、とっくに忘れちゃってましたよね?
実は私、こっそりインストールしてたんですよ。😜 
先日、久しぶりに開いてみたら、↑の表示が・・・
このアプリ、まったく期待していなかったけど話のタネに使ってみただけです。
思ったとおり、ゼンゼン役に立ちませんでした。
都会ならいざ知らず、田舎ではそもそもダウンロードしてる人が少ないだろうし、それに新型コロナに感染した人自らこのアプリに『感染しました』の登録をしなければ何の意味もないからです。
コロナに感染して、辛く苦しい時にスマホなんか開けないでしょ!?
もちろん、私のスマホでは感染者との接触ゼロです。

これ作るのに相当お金かけたんでしょうね。税金の無駄遣いダァ~!!!
今まで稼働してたこと自体が不思議なくらいです。
政府もお金掛けたから、止めるに止められなかったのかな?😷 


デメリーフ 冬タイヤ交換

2022年11月23日 | チエの玉手箱
我が家にはタイヤ交換する器具(工具でした^^;)が揃っているのに、二男が山形市へ行ってしまい、それを使える人がいないのですよ。😭
とんだ宝の持ち腐れです。😨
いつかはこうなるだろうと思っていました。
昨年からデメリーフのタイヤ交換は、タイヤ屋さんにお願いしています。
併せて、外した夏タイヤの保管もお願いしています。
なので、予約をしたら手ぶらで行くだけです。
お金は掛かるけど、この方が安心・安全だと思っています。

最近、福島市で高齢ドライバーによる死亡事故が発生して、私もいつまで運転できるかなと考えてしまいます。
クルマが無い生活の対策も考えなくては!



久々の無人販売所

2022年11月21日 | チエの玉手箱
すて活』を言い訳にウォーキング、サボりがちでした。😓 
久しぶりに無人販売所のコースを歩きました。
何かお目当てがあると続くので、ウォーキングには銀行に行くとか、JA直売所に行くとか目的地を決めている場合が多いです。

おお~ 今日もたくさんの野菜が並んでいる~😍 


カブとアスパラ菜をお買い上げ~ 200円です。


帰って、さっそくアスパラ菜をお浸しにして食べました。
美味しかった~

ところで、最近、筋力が落ちてきたなと感じています。
ウォーキングだけでは、筋力は維持できないらしい。
簡単な筋トレを始めることにしました。


水道ポンプの冬囲い

2022年11月18日 | チエの玉手箱
水道汲み上げポンプの冬囲いをするため、実家へ行ってきました。
ポンプは、父が自作した木枠の囲いの中にあります。
もう板が腐ってきています。
手前側の新しい板は、去年、腐った部分を取り除いて私が作ったものです。



内側周りに発砲スチロールを入れ、隙間にわら束を入れていきます。
この藁も父がまだ稲作をしていた頃のものですから、15年以上は経っているかもしれません。それとも、どこからか貰ったものかな!?(いずれにしても、保温力が落ちている)
この上にも発泡スチロールを乗せて、板で蓋をした後、ブルーシートで覆いました。
ブルーシートもヨレヨレなので不安はありますが、新しいものを購入するまでもないので、これで良しとします。
昨冬は、この中に小さな生き物が巣を作って冬眠してくれたのがうれしかった。
今冬もまた来てくれるかなぁ?



それから、各水道の凍結防止用ヒーターの電源を入れて寒さ対策完了しました。
今日は落ち葉さらいまで出来なかったので、次回だね。



つぼみ菜が大きくなった

2022年11月17日 | チエの玉手箱
9月に種まきしたつぼみ菜の苗が大きく成長しました。
私がこれまで育てた中では一番だと思います。(農家の方には笑われそうですが😓 )
今年は天候が良かったのと、即効性の野菜専用肥料をあげたからかな!?
茎立ち菜の育て方のサイトを見たら、年内のうちに株を大きくしておくのがコツと書いてありました。
これなら来春期待できそうです。楽しみだあ~😍 

ちょこっとだけ丁寧なお掃除月間 2022

2022年11月14日 | チエの玉手箱
今年も始まりました!
いつものお掃除にちょこっとだけプラスして、大掃除を終わらせようという魂胆の『ちょこっとだけ丁寧なお掃除月間』です。
今日、冷蔵庫の中がスカスカ(チルド室だけいっぱいだね😋 )になったので、これはチャンスとお掃除することにしました。
っていうか、最近の我が家の冷蔵庫、こんな状態が多くなっています。
長男と二人だけだし、二人とも年を取って食事の量が減っているのと、物価高で買い控えているからだと思われます。

いつもは濡れ布巾で拭くだけだったのですが、それだと隙間に入った汚れが落ちません。
今回は取り外せるものはすべて取り外して洗いました。 



そして、忘れずに冷蔵庫の上もお掃除します。
おや?意外にきれいだ! 去年、やっておいたおかげだね。😊 


今年は試しに障子の張替えをパスしてみようと思います。
プラスチック障子がどれくらい持つのか実験です。
これから4週間プラスお掃除がんばります! 併せて、捨て活もね😉 


母と面会

2022年11月10日 | 介護
母が入居している施設に面会専用棟ができてから、月に1回のペースで母と面会しています。
今日はその面会日でした。
日程を調整して、毎回弟と二人で行くようにしています。
私たちとしてはもっと回数を増やしたい所ですが、母はたった20分の面会時間でも疲れてしまうようなので、この頻度がちょうど良いのかなと思っています。
そして、母は今日、こんなことを言いました。

同じユニット(10部屋の個室が集まって1ユニット)の入居者さん達から羨ましがられて、ここに来たんだ、と。

弟と顔を見合わせ、「ああ、それぞれ事情があるだろうから家族が面会に来れない人もいるんだろうね。」と妙に納得してしまいました。
こういう機微を理解できているので、母の認知症はそれほど進んでいないと思いました。
人の名前も覚えているし、私が手紙で知らせた出来事も分かっています。
ただ、少し記憶にずれがあるようです。(昔の出来事を最近の事のように思っているなど)

それから最後には、
母:もう此処(施設)にも飽ぎだげんちょも、居るしかねえがらなぁ。
  いづまでこうして(生きて)いるもんだが、早く逝ぎでえなぁ。
  毎日こうして(と、手を合わせる)拝んでんだよ。
  逢いに来てくれてありがとない。うれしがった。




三角ショール

2022年11月08日 | ハンドメイド
自分で決めた毛糸の処分期限まで、残り2年となりました。
編み掛けだったセーターをほぐして、三角ショールにしてみました。
お揃いボタンが無くて3つバラバラですが、まあこれもアリかな?と。😅
(なるべく、有るものを使いたい)
棒針編みだと溜まらないので、かぎ針編みです。
お揃いのリストウォーマー(指先部分が無い手袋)も作ったら、飾り編みができなかったですが、この毛糸をぴったり使い切りました。
セーターを編むのはもう面倒(そして、着ると重い)なので、残りの毛糸はブランケットやクッションカバーなどにしたいと考えています。


捨て活はつづくよ

2022年11月07日 | チエの玉手箱
10月のミンスゲームは終了しましたが、すっかり捨てる活動が身に付き、今月に入っても私の『捨て活』は続いています。
ミンスゲームをしたことで、捨てる罪悪感から解放されたようです。

昨年の今頃『開かずの押入れ』を開けた時、本を処分すると書いていたのですが、重くて押入れから出すのが面倒になり、そのうちにと思いながら1年が経過してしまったのです。
今回、またまた買取屋さんが来るというので、持って行ってもらえたら御の字と長男に手伝ってもらい文学全集(日本と世界合わせて168冊)を引っ張り出しました。
今時、文学全集(それに古い作家さんたち)なんて流行らないのでしょうね。
買取屋さんに見放され、BookOffにも断られました。
もう資源ごみに出すしかありません。
昨日と今日、ひもで縛って準備をしました。



私の場合、断捨離というよりは溜め込んだ物を捨てる『捨て活』の方がしっくりくると思います。
それにしても、捨て活は気力と体力が要りますね。
よし!決めた!2023年の目標はズバリ『捨て活』
モノ減らしてシンプルに暮らそう!

毛糸も最終処分まで残り2年です。😝 


給湯器交換

2022年11月02日 | チエの玉手箱
ミンスゲームを1か月間やり遂げたことで、昨日は気が抜けちゃってました。😓 

さてさて今年5月のこと、ガス会社の方が4年に一度のガス設備定期保安点検にやってきました。
その報告書を見て、ガス給湯器を14年間も使っていることに気付きました。
道理で、最近ガラガラと変な音がしていたのだなと納得したのです。
どうしよう?まだ、使えそうだけど・・・買い替えるとなると、お金かかるしなぁ😱 
そういえば、半導体不足で商品が無くて、壊れてもすぐには交換してもらえないとかニュースで言ってたような・・・
そもそも、ガス給湯器に半導体使ってるのか? リモコン操作できるんだから使ってるよね。
(こういう時の判断に、ヒロシが居てくれたらなって思います)
でもなぁ、寒い時期に壊れてしまったら目も当てられない。
自分で決めなければなりません。よし!交換しよう!
ということで、注文してから5か月かかりました。

これで、今度の冬は安心して過ごせます。😊 
それにしても、今年、パソコンでしょ、給湯器でしょ、
お金が~ 飛んでいく~
でも、これであと10年以上は大丈夫でしょ😉