私の雑談ルーム

日頃の出来事で感銘を受けたこと、気になること、興味のあることなどを、デジカメで写し記録の場にしたいと思います。

歌舞伎座さよなら公演へ

2009-11-12 14:40:27 | Weblog

先週、歌舞伎座で「歌舞伎座さよなら公演・吉例顔見世大歌舞伎」を鑑賞しました。
来年4月公演をもって、建て替え工事のため休場となるので、再度、歴史ある建物での最後の歌舞伎を拝見したく行ってきました。

初代歌舞伎座は、明治22年に開場。
大正12年には、漏電により焼失。
昭和20年5月、空襲で再度焼失。
昭和25年に、現在の歌舞伎座が竣工したそうです。
悲惨な重い歴史を背負った歌舞伎座でした。

演目は通し狂言「仮名手本忠臣蔵」です。
内容は、有名な忠臣蔵なので理解しやすく、豪華な役者さんの顔ぶれや、きらびやかな衣装にうっとり!!でした。
が、館内は手狭で座席も狭く、前の席に座高の高い方が座ると舞台の役者さんの姿が見えにくくなり、その上、長丁場の狂言なので時々まぶたが重なり、疲れも感じました。

車の往来が激しいので、シャッターチャンスが難しかったです。

レストランの2階から写した歌舞伎座。建物の傷みが見え、建て替えの必要性を感じました。
 昼の部のみ鑑賞しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする