私の雑談ルーム

日頃の出来事で感銘を受けたこと、気になること、興味のあることなどを、デジカメで写し記録の場にしたいと思います。

日光・結構・華厳の滝

2012-10-25 13:48:04 | Weblog

                        ♪ 無料の観瀑台から見た華厳の滝 ♪

友人から急なお誘いがあり10/22~日光の旅へ。
中禅寺湖周辺の紅葉は、今が見頃との報道に期待がふくらみ、日光、けっこう、華厳の滝と、中禅寺湖へGO!
気温は、東京より少し寒いかな~と感じる程度で観光しやすい気候でした。
ホテルに荷物を置き、まず数十年ぶりの華厳の滝へ、と向かいました。
男体山の噴火により堰き止められて出来た中禅寺湖から一気に流れ落ちる滝は、迫力があり壮観そのものでした。落差は97㍍。
滝周辺の山々は、赤、緑、黄緑、黄色、オレンジ色の紅葉に染まり、気分も高揚しました。
欲を申しますと、あと4~5日後に訪れた方がより一層鮮やかな紅葉が観賞出来たかも、と感じました。
でも、いろは坂の紅葉は見事で息を呑むほどの美しさでした。「うわ~、綺麗!!」、の言葉しか出ませんでした。

埼玉県、さいたま市の6年生のお子さん達が修学旅行で訪れていました。
わあわあ、きゃあ、きゃあ、大声で叫びながら楽しんでいました。今夜は、まくら投げ?かな。
忘れられない思い出の一ページがアルバムに刻まれたことでしょう。

この華厳の滝は、有料のエレベーターで滝壺近くまで降りて、間近で写した写真です。

これから色ずくモミジ。新緑の様な風情でした。

日本三名瀑の一つである「華厳の滝」。
他に、「那智の滝」と「袋田の滝」があります。過去、那智も、袋田も訪れていますが、それぞれに迫力があり、豪快で、美しい自然の光景に感動した思い出が甦りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする