きょうは、曇りの予報ですが、今年の梅雨は降水量が多いですね。
水不足も困りますが、大雨が降り災害をもたらすような雨も困ります。
家の中は、湿気が多くじめじめしていて不快指数はうなぎ上りです。
洗濯物はすっきりと乾かず、室内に干した時は扇風機の風を当てています。(乾燥機がないため)。皆様は、どんな対策をとっていますか?
他、洗面所や台所の物置の扉も開放し換気しています。梅雨時の気苦労も多々ありますが、それ以上に気を引き締めなければならないのは、コロナの感染問題です。
昨日の東京は、感染者が366名と過去最多となりました。
他県でも、感染者は増加傾向です。
人の流れが多いとどうしても接触するし、飛沫もあびるし感染の機会は多いと思います。
私は、「うつさない」「うつらない」に、心がけ今も不要不急の外出は避け自粛中です。自分で考え、判断し、自分を守るしかありません。
「GO TO トラベル」で旅行中の方々は、注意して旅を楽しんでください。
後で、後悔しないように!
きょうは、玄関前を飾る花々をUPします。
玄関の花全景です。
クレオメは花姿がユニークです。
ベコニア。グリーンクラブの方々が育てた綺麗な花々。いつも有難うございます。
7/19日の夕景。