いやあ、先月のカレンダーをみると
毎日チェックがついていて、実に気分がいい!
正直、中には無理矢理だったり、
意地で、あるいは謎の義務感から、という日もあったように思いますが。
とはいえ、一応目標達成したことですし、
これからはあまり気張らずにいきつつ、続けたいと思います。
で!で!
とりあえず!このデニッシュ、芸術的だと思いませんか?
ココペライさん(北7西18)の栗のデニッシュです。
「ぜひ食べてみて!」と薦められて買ってみました。
味も芸術的です。
栗のデニッシュ、栗はグラッセなのかなーと思いきや、
シンプルなもので、その栗がおいしいのなんのって!
確かに、ホロホロしている栗なんです。
味付けしてなくてもほんのり甘くて…。
お店のHPによりますとスペイン王室御用達の栗なんだそうです。
へえ!そんな高価な栗なんだ~!
と感激の一方、
スペイン王室は栗まで御用達してんのかあ~
としみじみ。違いますねえ。庶民とは。
今頃、マドリッドの王宮内でもお姫さま辺りが
「わあ!今年もこの季節がやってきたのね♪
山盛り頼むわねん♪」
なんて言ってパクパク栗を口へ放り込んでいるのでしょうか。
負けじとワタクシも!
と行きたいのですが、このデニッシュ1個240円です。
そうそう気軽に食べられません。
最高に美味のデニッシュ地とともに
3個の栗をじっくりとかみ締めたショコラエナットでした。
毎日チェックがついていて、実に気分がいい!
正直、中には無理矢理だったり、
意地で、あるいは謎の義務感から、という日もあったように思いますが。
とはいえ、一応目標達成したことですし、
これからはあまり気張らずにいきつつ、続けたいと思います。
で!で!
とりあえず!このデニッシュ、芸術的だと思いませんか?
ココペライさん(北7西18)の栗のデニッシュです。
「ぜひ食べてみて!」と薦められて買ってみました。
味も芸術的です。
栗のデニッシュ、栗はグラッセなのかなーと思いきや、
シンプルなもので、その栗がおいしいのなんのって!
確かに、ホロホロしている栗なんです。
味付けしてなくてもほんのり甘くて…。
お店のHPによりますとスペイン王室御用達の栗なんだそうです。
へえ!そんな高価な栗なんだ~!
と感激の一方、
スペイン王室は栗まで御用達してんのかあ~
としみじみ。違いますねえ。庶民とは。
今頃、マドリッドの王宮内でもお姫さま辺りが
「わあ!今年もこの季節がやってきたのね♪
山盛り頼むわねん♪」
なんて言ってパクパク栗を口へ放り込んでいるのでしょうか。
負けじとワタクシも!
と行きたいのですが、このデニッシュ1個240円です。
そうそう気軽に食べられません。
最高に美味のデニッシュ地とともに
3個の栗をじっくりとかみ締めたショコラエナットでした。