chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

きょうのお弁当、きのうのお弁当

2009-12-10 | Weblog
きょうのお弁当にはドカーンと。

きのうにはこっそりと。

さつま揚げです。
でもきょうをもちまして、見事完食とあいなりました。
きょうのごぼう味も、きのうのじゃこ味もおいしかったし、
すごく食べ応えあるのですよ~。
もう、でもそんなごぼう天もじゃこ天もいなくなりました。
冷蔵庫に首をつっこんでも姿はありません。
嗚呼、寂しいかな・・・長崎の思い出が消えてゆくなり・・・

いやいや、まだまだ長崎の思い出、たんまり連れて帰ってきてますんで、
まだまだ楽しめますよ。
心変わりが激しいオンナです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食いしん坊、長崎「やっぱこれでしょ」

2009-12-10 | Weblog
やっぱり、長崎といえばこれを食べないと行ったとはいえないでしょ。
ちゃんぽんと皿うどん。
1日目の晩ごはんメニューです。
1泊2日では食べたいものを制覇できないので友人と半分ずつ。
中華街にある、宝来軒という、比較的昔から有名なところへ行きましたが、
いやいや、なになに、本当に街中にちゃんぽん、皿うどんののぼりがあります。
ちゃんぽんはスープがおいしいね。
それから皿うどんのパリパリ麺とあんかけの絶妙なこと。
しばらくすると浸透するのがいいですねえ。
最初に皿うどんを作った人は、おそらくそれを想定したのだと
思いますが、よくそんなことを考えましたね。敬服するやら、ちょっと
心理をはかりかねるやら・・・
いずれにせよ、皿うどんは気に入りまして、帰りに即席皿うどん、買って
帰ってきました~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食いしん坊、長崎「ハトシ」

2009-12-10 | Weblog
ご存知ですか?これまた長崎シリーズ。「ハトシ」と言うそうです。空港で見つけて思わず、ひとつ。えびのすり身をなぜーか、パンでくるんで揚げているのです。すり身とパンは合うには合うのですが、やっぱり、この組み合わせの由来に??なのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする