先日、職場の飲み会で、杏仁豆腐がビミョーだったこと、お伝えしましたのを
覚えていますか?
えっ?覚えていない??
ナニー!!!
いいんです、いいんです、さっさと行きましょう。今日は長くなるので。
あのときの杏仁は杏仁ではなく、まるで、フルーツポンチ。
杏仁楽しみで中華リクエストしたくらいだったのに・・・
そんなことを思っていたら、別の職場女子もそうストレスを抱えていたそうで、
ならば、雪辱戦じゃーっ!と職場の人たちと乗り込んできましたよ。
場所はルネッサンスホテル。シブイでしょ。
でもね、実はここには、点心と糖水(中華デザート)の専門店があるのです!!
もちろん、糖水専門店ならば、杏仁が期待できるはず!というワケ。
ところが、杏仁だけではなく、点心もサイコーなんです。
まず、20種類くらいあったかな・・・多彩ななかから6種類も選べるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/a168c3ef7bc8f98b0d3038591c68760e.jpg)
こちらは豆苗(中国ではメジャーな野菜です。緑のもやし、って感じ?)の餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5b/a1e2846295bdff9e86e6d0543d0d3174.jpg)
このおまんじゅう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/a48b45b511234368e955140f31e049b7.jpg)
ハイ~。精進野菜のおまんじゅうですって。
きのこが入っていました。あとは野菜なんですが、なぜかダシが効いている。
そして・・・写真が我ながら美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/b5f852041310fd8c8df9b5683d3d86a3.jpg)
さらにここのすごいのは、おかゆも出てくる。
ワタクシはピータンと生姜のおかゆ。黄色いものは春巻きの皮。いけるんです。
もう、ここでかなりお腹張り裂けそうなんですが・・・
デザートが1人、3種類ずつ選べるんです。もはやおそろしい・・
このデザートもね、20種類くらいあるんですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/3258661801a861db143b07c6deff95cb.jpg)
くるみのお汁粉を選んだ人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/8347d9fae45c009f6545a350d44725ae.jpg)
こちらはタピオカ入りの冷たいお汁粉を選んだ人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/2d6ee0e419a8927b657d58bef1e22129.jpg)
これもお菓子よ!「蜂蜜の焼き菓子」ってあったから、クッキーかと思いきや。
黒蜜にして、染み込ませて焼いているんですね。フシギなおやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/48bc762280144281762901fed301d1ec.jpg)
そして、全員が選んだのは、やっぱり、杏仁!
これよコレ!私たちが求めていた杏仁は!
あんな、小さく刻んだ寒天みたいなのは杏仁ではない!!
最高のお昼でした。
ゆっくり食べて、まるでイタリア人かスペイン人のシエスタみたいだね、って
話していました。
今日はオニガワラ部長がいなかったので、こんな、心の洗濯、しちゃいました。
覚えていますか?
えっ?覚えていない??
ナニー!!!
いいんです、いいんです、さっさと行きましょう。今日は長くなるので。
あのときの杏仁は杏仁ではなく、まるで、フルーツポンチ。
杏仁楽しみで中華リクエストしたくらいだったのに・・・
そんなことを思っていたら、別の職場女子もそうストレスを抱えていたそうで、
ならば、雪辱戦じゃーっ!と職場の人たちと乗り込んできましたよ。
場所はルネッサンスホテル。シブイでしょ。
でもね、実はここには、点心と糖水(中華デザート)の専門店があるのです!!
もちろん、糖水専門店ならば、杏仁が期待できるはず!というワケ。
ところが、杏仁だけではなく、点心もサイコーなんです。
まず、20種類くらいあったかな・・・多彩ななかから6種類も選べるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/a168c3ef7bc8f98b0d3038591c68760e.jpg)
こちらは豆苗(中国ではメジャーな野菜です。緑のもやし、って感じ?)の餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5b/a1e2846295bdff9e86e6d0543d0d3174.jpg)
このおまんじゅう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/a48b45b511234368e955140f31e049b7.jpg)
ハイ~。精進野菜のおまんじゅうですって。
きのこが入っていました。あとは野菜なんですが、なぜかダシが効いている。
そして・・・写真が我ながら美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/b5f852041310fd8c8df9b5683d3d86a3.jpg)
さらにここのすごいのは、おかゆも出てくる。
ワタクシはピータンと生姜のおかゆ。黄色いものは春巻きの皮。いけるんです。
もう、ここでかなりお腹張り裂けそうなんですが・・・
デザートが1人、3種類ずつ選べるんです。もはやおそろしい・・
このデザートもね、20種類くらいあるんですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/3258661801a861db143b07c6deff95cb.jpg)
くるみのお汁粉を選んだ人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/8347d9fae45c009f6545a350d44725ae.jpg)
こちらはタピオカ入りの冷たいお汁粉を選んだ人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/2d6ee0e419a8927b657d58bef1e22129.jpg)
これもお菓子よ!「蜂蜜の焼き菓子」ってあったから、クッキーかと思いきや。
黒蜜にして、染み込ませて焼いているんですね。フシギなおやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/48bc762280144281762901fed301d1ec.jpg)
そして、全員が選んだのは、やっぱり、杏仁!
これよコレ!私たちが求めていた杏仁は!
あんな、小さく刻んだ寒天みたいなのは杏仁ではない!!
最高のお昼でした。
ゆっくり食べて、まるでイタリア人かスペイン人のシエスタみたいだね、って
話していました。
今日はオニガワラ部長がいなかったので、こんな、心の洗濯、しちゃいました。