最近の師匠、有元葉子さん、の本です。この本は先輩に勧められ、お借りしたのですが、面白いし、作ってみたいものばかりで、料理本は汚しがちなので買ってしまいました。以来、ヒマがあれば見て、ちょこちょこ真似してます。実は先日のきゅうりサラダも元々はこの本にありました。コチュジャンに代えただけです。この本の料理は手が込み過ぎず、でも丁寧なレシピで楽しいです。何より野菜のメニューが多い!最近自然と野菜を食べるようになって来た気がします。お師匠さん、ありがと~~
いよいよ忙しくなりそう、といいますか
一体何がどうなるのかまったく予測つかないので
明日からに向け、夜は台所でゴソゴソゴソゴソ…でございました。
まずは明日以降の夕飯のためのスープのストック。
豆とトマトミネストローネ風。

それからお昼のために玄米おにぎりをにぎるにぎる…
いつ何が起きるかわからんのでお弁当箱にオカズ、は落ち着くまでナシ。
おにぎりは冷凍しておくとちょうど昼ごろに自然解凍されます!
だから!
たとえたとえ何かあっても~
玄米おにぎりを携えてえ~共にゆけばああああ~
何も怖くないのよおお~♪

同時に冷蔵庫の整理もです。
↑これがヒットでした。
きゅうりをごま、ごま油、酢、醤油、コチュジャンで合えました。
豆板醤にすると中華風になるらしいのですが
我が家には代わりにコチュジャンがあるのでソレにしました。
コレ、夏にはさっぱりしているし
簡単だから良さそう、ちょっとハマリそうです。
まだ片付けないといけないものが少しあったのですが、残してしまった。
明日以降にチャチャチャっとやれる時間があればいいけど。
本当に何がどうなるのかねえ。
一体何がどうなるのかまったく予測つかないので
明日からに向け、夜は台所でゴソゴソゴソゴソ…でございました。
まずは明日以降の夕飯のためのスープのストック。
豆とトマトミネストローネ風。

それからお昼のために玄米おにぎりをにぎるにぎる…
いつ何が起きるかわからんのでお弁当箱にオカズ、は落ち着くまでナシ。
おにぎりは冷凍しておくとちょうど昼ごろに自然解凍されます!
だから!
たとえたとえ何かあっても~
玄米おにぎりを携えてえ~共にゆけばああああ~
何も怖くないのよおお~♪

同時に冷蔵庫の整理もです。
↑これがヒットでした。
きゅうりをごま、ごま油、酢、醤油、コチュジャンで合えました。
豆板醤にすると中華風になるらしいのですが
我が家には代わりにコチュジャンがあるのでソレにしました。
コレ、夏にはさっぱりしているし
簡単だから良さそう、ちょっとハマリそうです。
まだ片付けないといけないものが少しあったのですが、残してしまった。
明日以降にチャチャチャっとやれる時間があればいいけど。
本当に何がどうなるのかねえ。