まったり☆てぃ~たいむ

いくら寝ても眠いのは何故?(・ω・*)?

あれから5ヶ月

2011-08-11 23:23:29 | Weblog

震災から今日で5ヶ月。


なんだか不思議な感じです。


もうそんなに経ったのかって気もするし、


つい最近の出来事のようでもあるし・・・


今日、被災地では鎮魂と復興の花火が上がりました。


TVでその様子を中継してたのを見ました。


ウルフルズが仙台で『ガッツだぜ』歌ってました。


なんかそんなイベントもあったらしい。



あの日は会社の前の道路に津波が来たって言ってたっけ。


会社は道路より少し高くなってるとこにあったから、


中までは津波が入らなかったらしいけど。


早く帰れて良かったよ。


危うく避難所で過ごすところだった。


まぁ、車で送ってもらってる時に、


川が逆流してるのは見たけれども・・・


あたしより遅く会社出た人は、


津波に巻き込まれそうになったりとか、


津波で道路が通れなかったりとかあったみたい。


後から話を聞いたら、


あたしは危機一髪で家に帰ったようです。



家の近くで下ろしてもらったんですけど、


家が無事かどうかだけが気がかりでしたね。


倒壊してなくてホント良かったと思いましたよ。


津波はどの辺まで来たのかは定かではありませんが、


TVで仙台空港があんな状態になってたのを見たら、


ちょっとドキドキしましたね。


家から仙台空港までは車で30分~40分くらいかな?


や~、怖い怖い。



みなさま知っての通り、


伯母さんの家は津波でやられてしまいましたがね。


親戚の人がひとり津波で亡くなってしまいました・・・


伯母さん夫婦は今 仮設に入ってますが、


従姉妹家族はまだ避難所(ホテル)にいます。


家は無事なんですが子供の通う学校が再開してなくて、


みんな散り散りで学校に行ってるらしいのです。


従姉妹の子供も避難所の近くの学校に行ってるみたいなのですが、


その避難所も今月?には出ないといけないらしくって・・・


で、宮城に非難して来ようか検討中らしいのです。


なんか補助が出るらしくって。


子供も今夏休み中だから、今のうちに引っ越して、


新学期から宮城の学校に通えるようにしようかとか、


色々考えてるみたいなんですよね。



伯母さん夫婦も仮設じゃなくて、


中古の家を探してるみたいなんですけど、


やっぱ福島にはなかなかないみたいなのです。


で、従姉妹たちが宮城に行くなら、


自分たちもその近くに越して来ようかと考えてるようです。


なんか伯父さんが震災の影響でちょっと鬱らしい。


まぁ、家は津波でやられて帰れないし、


会社もなくなったしでおかしくもなりますよね。


今は病院に通って薬飲んでるとかなんとか・・・



5ヶ月経って家の生活はそれなりに戻ったけど、


なんだかんだと色々ありますわ。


相変わらず揺れてるしね。


なるべく早くみんな震災前の状態に戻るといいなぁ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする