コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

人には違う考え方がある

2015-07-14 06:02:42 | Weblog
私たちはその時はそう思うけれど
すぐに忘れてしまうことに
「人には違う考え方がある」
ということです。

若ければ若いほど、
「ほとんどの人たちは多くの点で自分と似ている」
と考える傾向があります。

しかしながら、
それはまったく根拠のない考え方です。

日本の人たちは
「どの人たちも家庭環境や経歴、教育、収入、価値観など
多くの点で自分と似通っている」
と知らず知らずのうちに思い込んでいます。
しかし、現実は根拠のないことです。

誰もが自分の世界観を
幼い子どものころに創ります。

この世界観の中で
周囲の人々が重要な役割を演じ、
その人々から行動様式や対人関係を学んでいきます。

この世界観は影と似ています。

どこに行っても、
つきまとってきます。
しかし、異なった環境で育った人たちと交わるにつれて、
私たちはさまざまな経験をし、
自分の世界観を広げていくのです。

人間の行動は多種多様だから、
「他の人たちはみな自分とは違う」と考えておいたほうがいいでしょう。

異なる環境で育ち、
異なる教育を受け、
まったく異なる価値観を持っているかもしれないことを
いつも認識しておくことが
必要であると思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿