コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

ミニマニスト

2015-07-09 06:23:13 | Weblog
ミニマニストと呼ばれる人が増えています。
できるだけモノを持たない
そんな生活をしたいということです。

少し前に
「フランス人は7着しか服を持たない」というのもありましたね。
これも同じです。

私も周囲を見渡してみると、
「生活するというのは溜め込む」ことのように思えてきます。
私たちは一生のうちに多くの物を買い集めます。
物を買い、
お金を貯め、
コレクションをつくること。

意識して計画しているわけではありませんが、
まるで磁石のように物を集めているように見えます。

ここで考えるのは
「どれだけ持てば十分なのか?」

ほとんどの人は
「あともう少しで十分だ」と答えます。

では、
「十分に持つこと」と「たくさん持ちすぎること」の間の
どこに線を引くのだろうか?
あなたの物欲は、
どの時点で重荷になり始めるだろうか?
意識の高い人たちは、
「幸福へのカギは多くの物を手に入れることではなく、
多くの物をほしがらないことだ」と考えています。

それは、
多くの物を所有すると生活が煩雑になることを知っているのです。

何かを買おうと思うとき、
「これを手に入れれば、
自分はより幸せになれるのか、
それとも生活が煩雑になるだけか、
どちらだろうか?」と考えてください。

物欲を満たそうとすると、
あなたは物に翻弄されるようになります。
そうならないうちに歯止めをかけることが大切です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿