「部下にレポートを書かせる」
「後輩にこの仕事をやらせる」
「報告させる」
人を指導する立場になると、
つい「~させる」という言葉を使ってしまいます。
しかし
「レポートを書かされている」
「仕事をやらされている」
「報告させられている」、
相手がこのように思ってしまったとしたら
どうでしょうか?
そこには自発的に
活き活きと力を発揮する姿はありません。
言葉には力があります。
こちらの言葉づかいで
相手を受身的にさせてしまうのです。
「後輩にこの仕事をやらせる」
「報告させる」
人を指導する立場になると、
つい「~させる」という言葉を使ってしまいます。
しかし
「レポートを書かされている」
「仕事をやらされている」
「報告させられている」、
相手がこのように思ってしまったとしたら
どうでしょうか?
そこには自発的に
活き活きと力を発揮する姿はありません。
言葉には力があります。
こちらの言葉づかいで
相手を受身的にさせてしまうのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます