コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

「優れたやり方」は「優れた人」に集っていく

2012-09-03 20:46:09 | Weblog
いつも、何気ない気持ちで
惰性に流されて生きていると
「受け身な生き方」になってしまいます。

・会社や学校の始業時刻があるから、家を出る。
・電話がなったから、出る。
・誘われたから、遊びに行く。
・嫌なことがあったら、嫌な気分になる。
・楽しいことがあったら、楽しくなる。
などなど

こうした生き方を続けているうちに、
ほとんどの人は、

「なにか楽しいことはないかな」
「いい出会いが起きないかしら」

と、
自分を「幸せな気持ちにしてくれるもの」を
追い求めています。

もちろん、
楽しいことがあったら、
楽しい気分になることは素晴らしいことです。

しかし本当は、
誰よりも自分自身で
自分のことを幸せな気分にできるということです。

つまり
「あなたを幸せにできるのは、あなた自身である」ということです。

「すべての感情には意味がある。
すべての感情を活かすことで、
人生のステージを加速させることができる」
とアンソニー・ロビンズは言います。

人は、「楽しくなりたくて目指しているゴール」があっても、
その途中に、「困難」や「大変な思いをすること」が予想されると、
簡単にあきらめてしまいます。

「今のままでいることのストレス」よりも、
「チャレンジすることのストレス」が大きくなってしまったからです。

ゴールを達成するというそれ自体は、
短期的には快感をもたらしますし、
自信を与えるものになります。

しかし、本当に大切なことは、
「そのゴールを達成することを通じて、
どんな人間になりたいと思っているのか?」
ということなのです。

さらにアンソニー・ロビンズは言います。
「より良い結果を手に入れたければ、
真っ先により良いやり方を求めてはいけない。
より良い結果を手に入れたければ、
まずより良い人間になる努力をしなさい。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿