4月29日 横浜元町 結婚式

2011年05月05日 | 風の旅人日乗
ごく普通の大人たちや子どもたちに、
セーリングを体験することを通じて
海の上を風に乗って走る楽しさや
海の上で遊ぶことの気持ちよさを
知ってもらおうと、5年前から続けている
チームニシムラプロジェクトとしての
体験セーリングイベント。



この催しは、
たくさんの老若男女のヨットマンたちの協力がなければ、
とてもここまで続けることはできなかった。
いくら感謝しても感謝し足りない。

このイベントのスタッフとして出会ったことがキッカケで、
この日、大安吉日、一組のカップルが結婚式を挙げた。
一応ワタクシも、
二人の出会いのキッカケを作った『愛のキューピットおじさん』として御招待いただき、
ピンクのネクタイなどしていそいそと横浜元町に向かった。

新郎は、東大大学院のボートマン&ヨットマンである木下先生の研究室で
流体力学を学んでいる伊藤君。
同じく東大の早稲田先生の補佐役として
オリンピックのセーリングの日本チームのために、
レース海面の潮流を調査し予測するチームにも所属して、
前回の北京、次回のロンドンオリンピックでも重大任務を担う。



新婦は東京海洋大学ヨット部OGの由美子さん。
由美子さんは、葉山町民の皆さんにセーリングを楽しんでもらった
葉山セーリングキャンプで、
この様子を取材に来ていたテレビ神奈川ディレクターの高橋さんにいたく気に入られ、
レポーターの女子大生を乗せてセーリングする役をおおせつかり、
ディレクターの指示通りにワザと転覆させて笑いを取ったり、
その様子が放映されると、
あの綺麗な女性セーラーは誰なのかと視聴者から問い合わせが殺到し
翌週にはスタジオに呼ばれてその番組に生出演したりした
才色兼備のスナイプセーラー。

お幸せにね。

あーあ、また原発。

2011年05月01日 | 風の旅人日乗
チームニシムラプロジェクトでの活動が縁で
結婚することになった若い二人のことや、
昨日の浜名湖でのかなり前向きなミーティングのことを、
早く書き記しておきたいのだけど、

その前に、
日本の原子力発電を進めている人たちが
一体どういう人たちなのかを知るために、
必ず観ておくべき、という
資料映像を教えられた。

1988年に放映された『朝まで生テレビ』。
夜が早いワタクシは一度も観たことがなかったけど、
こういう重いテーマもキチンと扱っていたんだな。

いや、まあ、ひどいものだ。
原発を進めてきたこれらの人たちは、
ニッポンの安全なんかにはほとんど関心がなく、
また、電力が不足するということなど
実はまったく心配もしておらず、
ただただ、自分たちがおまんまを食うために、
自分たちが楽して生きていくための、
おいしいビジネスとして、
誰がなんと言おうと、原発ありき、
の人たちなのだった。

社会に貢献するための、
いろんな道を一生懸命模索した上で
この人たちが原発に行き着いたというわけでは、
絶対になかったのだ。

事故が起きる可能性を真剣に検討したりせず、
また、事故が起きたときに
われわれ日本国民がこうむる身体的被害や精神的被害のことなど
自分の痛みとして捕らえることができない人たちなのだった。

原発そのものよりも、
政府や企業など、原発を推進してきた人たち、
その人たちの人間性そのもののほうに、
大問題があるようだ。

自分の無知さ加減や自分の不勉強に泣きたくなって、そのあと、
力なく笑うしかなくなった。

長くなりますが、お時間あるときにぜひご覧になってください。