7月12・13日の一泊二日で、今年も山笠レガッタ(第41回)に行ってきました。今年のレースコースは那珂川(中洲)ではなく、香椎のアイランドという所です(那珂川は暴走水上バイクが危険で漕げないため)。
■7月12日(前夜祭)
名島会(九大OB会)のみなさんの前日練習(兼リギング確認)に、五大学ミドルも参加させていただいて、アイランドのコースでナックルを漕ぎました。五大学ミドルからの参加者は、F野さん、I井さん、Y下さん、T橋(泰)さん、大野。シートを交替しながらレースコースを2往復ほど漕ぎました。コースは那珂川よりは幅も広く、余裕で直線400mとれ、快適なコースでした(この日は・・・)。
夜は恒例の前夜祭。九大OB+遠方からの遠征チーム(でん助、でん子、団塊号など)のみなさん。前回から五大学ミドルもお邪魔してます。出張先の札幌から駆け付けたOK野さんもここから合流。中洲川端の水炊き「長野」にて。老舗らしい趣のある店です。鶏尽くしのおいしい料理をいただきました。
前夜祭@「水炊き長野」(Y下さん提供)
その後、中洲「一恵」に場所を移して2次会。引き続き、新たなボート仲間との語らいが盛り上がります。去年はすぐこの横の那珂川で漕いだんだけど・・・。
2次会(Y下さん提供)
2次会お開きの後、五大学ミドルクルーは、去年ぶらりと通り過ぎただけだった那珂川べりの屋台で、長浜とんこつラーメンを。細身の麺でした。本場のとんこつラーメンでした。
念願の中洲屋台でラーメン(Y下さん提供)
さらに少し歩いてY下さん行きつけの屋台で締めくくり、のはずが、その屋台が無く、別の屋台で焼酎、豚バラ、あげまき(貝)を。終電でホテル(@貝塚)まで帰りました。日付はもう13日。
博多と言えば屋台(Y下さん提供)
■7月13日(レース)
さて前夜祭が盛り上がったおかげで、レースに向けて万全のコンディションとは言い難いのですが(眠い)、これが「山笠レガッタ」なのでしょう。とにかく漕ぎましょう。
8:30アイランドに集合して、五大学ミドルの予選は11:24。待ち時間が長いです。日帰り弾丸ツアーのM本さんも到着してクルーが揃いました。五大学ミドルクルーとは別に、T橋(泰)さんは「でん助A」のバウに、OK野さんは「でん助B」の2番に助っ人参加。
T橋さんは大学卒業以来26年ぶりにオールを握り、いきなりレース参加。ゴール前で差して勝利!と大活躍でした。同じく外語OBでT橋さんと同期のIさんは、12日東京から福岡への引っ越し当日に参加(宴会、応援)してくれました。T橋さんとともに、今後も五大学ミドル九州支部(ほぼ一方的に任命)をよろしくお願いします。
でん助Aで漕いだT橋さん(バウ)
でん助Bで漕いだOK野さん(2番)
ビデオ(でん助A予選) ⇒ YouTube
ビデオ(でん助B予選) ⇒ YouTube
さて五大学ミドルクルー予選です。
C T橋(泰)(外語) S F野 3 I井 2 M本 B大野
朝のうちは上げ潮順風で漕手にうれしいコンディションだったのですが、9:30頃から下げ潮に変わり、ちょうど五大学ミドルの予選のころは、下げ潮がMAX。風は潮と正反対となり、大きな三角波が。もうこれは海です(実際海なんですけど)。
流れと風と波が激しいため、スタートでは結局ブイなど役に立たず、2艇が並んだところでフリースタート。波は艇に垂直で、ときに舷側を超えるほどの高波が。ブレードを波に取られないように注意しながら、漕いでも漕いでも逆潮で、なかなかゴールが遠い。ラスト100mでスパート。1分54秒かかりました(400m)。レートは34-32-34。
その後、引き潮と波の状態はややおさまり、タイム順でシニアカテゴリー5艇中5位だった五大学ミドルは予選落ち。われわれの20分ほど前に漕いだ、昨年準優勝チーム「飛梅」(180カテゴリー)も同じ状況で予選通過できず。「海で漕ぐ」貴重な体験でした。
五大学ミドル(山下さん提供)
ビデオ(五大学ミドル予選) ⇒ YouTube
艇が波間に隠れて難破しそうな場面もあり。海洋レースのようです。
ビデオ(五大学ミドル予選Cox view) ⇒ YouTube
400mで65本漕いでます。ふつうなら500m分です。
(以上ビデオはY下さん提供)
練習しない(練習してはいけない?)ポリシーの「でん助」とは違って練習熱心だという「でん子」は、女子ナックルカテゴリーで優勝。おめでとうございます!
予選敗退した五大学ミドルクルーは早めに引き揚げ。私は博多駅で土産の通りもんと、去年と同じ店でまた博多Tシャツを買いました。17:00から「御膳屋」で合同打ち上げ。イカ、おいしいです。しゃぶしゃぶの後のうどん(これも絶妙の味)まで急いで食べ尽くして、今日の帰京組は空港へ。明太子といわし明太子(御膳屋で食べておいしかったので)も買って、20:00発の東京行き機内で爆睡。
今年も宴会に次ぐ宴会、博多のうまいもん食べ歩き+1分54秒だけのローイング。これが山笠レガッタたい。五大学ミドルのみなさん、来年も参加しましょう(F野さんはすでに捲土重来を期しています)。
名島会のみなさん、でん助、でん子、団塊号チームのみなさん、お世話になりました。楽しい遠征でした。またお会いしましょう。
⇒ レース記録(福岡市ボート協会HPより)
1 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- お疲れさまでした~(^O^)。 (D塚)
- 2014-07-14 12:56:04
- お疲れさまでした~(^O^)。
- 返信する
規約違反等の連絡