---------------------------------------------------
No117) 『 質問のテクニック 』
---------------------------------------------------
■ どうも最近夜型に成ってしまっている。
4時か5時までパソコンに向かっている。
しかも、日に日に夜が遅く成る。
どうしてなんだろうか?
24時ぐらいに寝ようとしても寝れなくて、
また、パソコンに向かっている…。
■ 最近、原稿を書いているせいなのかも知れないが、
健康に悪そうだ!
どうにか逆のパターンに持って行きたい。
24時から寝て、4時か5時起きるパターン。
まあ、気にしないで体に任そう…、
■ さて、今日は少しテクニック的な話をします。
質問のテクニックです。
___________________________________________________
■目次
【1】拡大質問
【2】限定質問
【3】断定話法
★ 確認下さい。
____________________________________________________
-----------------------------------------------
【1】拡大質問
-----------------------------------------------
■ 質問の仕方には大きく2つのパターンが有るって
言われています。
その一つが拡大質問です。
相手に自由に答えて貰う質問の仕方です。
どう言う質問の仕方かと言いますと、
「野球に関してどう思われますか?」
「ガソリンの高騰に一言、言って貰えますか?」
「メタボって言葉から感じる印象を答えて下さい。」
と言うような質問に成ります。
■ このような質問の場合、聞かれた方は、自由に答えます。
つまり、考える必要が有る聞き方です。
「野球に関してどう思われますか?」
と聞かれると、
野球に関して、自分がどう思っているのか
考えて答える必要が出て来ます。
どんな回答をしても良いのですが、野球に
関連していないといけないので、少し考えて
答えるのが普通でしょう。
■ このような質問は、アナウンサーがゲストと
話をする時に良くもちいます。
「さあ、今日のゲストは島田さんです。営業の
指導をされているそうですが、島田さんにとって
営業とはなんですか?」
『人生そのものって言っても過言ではありません!』
なんて、会話をテレビで良くやってますよね!
聞かれた方は、チョット考えながら、その質問に
自由に答える質問の仕方です。
-----------------------------------------------
【2】限定質問
-----------------------------------------------
■ それに対して、相手の答えを限定する質問を
限定質問と言います。
この質問は、営業マンが現状確認しながら、
会話を誘導する際に用います。
「社長の所でもNTTの電話機をご利用頂いてますよね。」
「台数は何台あるんですか?」
「コードレスもお使いですか?」
「このタイプですとお使いに成って4年ぐらいですか?」
「もちろんリースでご利用なさってますよね。」
と言う質問の仕方です。
■ このような質問だと、聞かれたことに答えるだけで、
ほとんど考える必要も無く答えることが出来ます。
「社長の所でもNTTの電話機をご利用頂いてますよね。」
に対しては、YES若しくはNOです。
通常、即答できます。
「台数は何台あるんですか?」
に対しては、『6台』と言うように数を答えるだけです。
これも即答できます。
このように、限定質問は答えを限定している質問で、
非常に答え易い質問です。
■ 質問のやり方としては、
YES・NOを返答して貰うやり方。
数を返答して貰うやり方。
選択して貰うして貰うやり方。
同意を促すやり方。
などが有ります。
■ 皆さんが、お客様先に行って、最初にお客様の
現状確認をする際には、この質問の仕方が有効です。
さっきの例でお話ししたように、お客さんは、現状を
余り考えることなく、回答して行ってくれます。
営業マンとしては、現状が把握できますし、お客さんの
回答を限定出来ますのでシナリオが付くり易いのです。
-----------------------------------------------
【3】断定話法
-----------------------------------------------
■ 最後は、営業の本には良く出てくる話法です。
個人的には、断定話法では無く、
同意話法と名前を変えた方が良いんじゃないかと
思える話法です。
相手に対して“同意”を促す話し方です。
■ 「~ですよね。」
と、最後に小さな“ ね ”を付ける話し方です。
皆さんが友達と話をする時には、自然と活用してる
話し方です。
「昨日のチェンジ、キムタク倒れちゃったね。」
「でも、あんな総理いたら良いよね。」
「でしょ、でしょ、ね、ね!」
こんな会話をしてませんか?
なぜか、最後にちぃっちゃな“ ね ”を付けると
「そうだな~!」と同意したくなるものです。
まあ、営業では、それを活用してお客様に
YESと頷いて頂くのを狙っている訳です。
■ さっきの、拡大と限定で言うと、限定に活用します。
「やっぱり野球は、ドカベンだよね。」とか
「島田の文章は最高だよね。」とか
「頑張って書いてるようだけど、まだまだだよね。」
と言うように使います。
■ 実は、この断定話法が、自然に話せるように成ると
営業をしていて、非常に話がスムーズに進められるように成り、
契約率が上がって来ます。
ぜひ、皆さんは、限定質問と断定話法を駆使できるように
成って下さい。
お客様の反応が、劇的に変わりますよ!
───────────────────────────────────
■ 島田からのお知らせで~す!
仙台での講習会開催を決定致しました。
ぜひ、ご参加ください。
■ 日時は7月24日木曜日13時から17時までと成ります。
■ 場所は、仙台青葉カルチャーセンターです。
■ 内 容
・ 売れるように成る軌跡
・ ビジネスの大枠を理解する
・ 売れる営業マンの立ち位置(スタンス)を理解する
・ SP ・ EP ・ 感情確認について
・ アプローチについて
・ シナリオの作成方法
・ 伝説のシナリオを披露!
(92~93年に日本で一番レーザーFAXを販売したシナリオです。)
・ 営業を舞台劇と考える
・ 売れる営業マンの常識は売れない営業マンの非常識
* 説明しない
* 黙る
* お願いしない
* 7つのクロージング方法
* 決まらなくてもOK
* やりそうで誰もやらないことをやる
■ 金額:5,250円(税込)
〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓
◆ 予 約
今すぐ、http://www.cotucotu.com/kousyukai.html から
申込下さい!
以上、よろしくお願い致します。
***********************************
プロ指導専門ティーチィングプロ
島田 安浩 より
***********************************
アクト株式会社
電話049-256-9421 FAX049-256-9431
URL:http://www.cotucotu.com
mail:info@cotucotu.com
No117) 『 質問のテクニック 』
---------------------------------------------------
■ どうも最近夜型に成ってしまっている。
4時か5時までパソコンに向かっている。
しかも、日に日に夜が遅く成る。
どうしてなんだろうか?
24時ぐらいに寝ようとしても寝れなくて、
また、パソコンに向かっている…。
■ 最近、原稿を書いているせいなのかも知れないが、
健康に悪そうだ!
どうにか逆のパターンに持って行きたい。
24時から寝て、4時か5時起きるパターン。
まあ、気にしないで体に任そう…、
■ さて、今日は少しテクニック的な話をします。
質問のテクニックです。
___________________________________________________
■目次
【1】拡大質問
【2】限定質問
【3】断定話法
★ 確認下さい。
____________________________________________________
-----------------------------------------------
【1】拡大質問
-----------------------------------------------
■ 質問の仕方には大きく2つのパターンが有るって
言われています。
その一つが拡大質問です。
相手に自由に答えて貰う質問の仕方です。
どう言う質問の仕方かと言いますと、
「野球に関してどう思われますか?」
「ガソリンの高騰に一言、言って貰えますか?」
「メタボって言葉から感じる印象を答えて下さい。」
と言うような質問に成ります。
■ このような質問の場合、聞かれた方は、自由に答えます。
つまり、考える必要が有る聞き方です。
「野球に関してどう思われますか?」
と聞かれると、
野球に関して、自分がどう思っているのか
考えて答える必要が出て来ます。
どんな回答をしても良いのですが、野球に
関連していないといけないので、少し考えて
答えるのが普通でしょう。
■ このような質問は、アナウンサーがゲストと
話をする時に良くもちいます。
「さあ、今日のゲストは島田さんです。営業の
指導をされているそうですが、島田さんにとって
営業とはなんですか?」
『人生そのものって言っても過言ではありません!』
なんて、会話をテレビで良くやってますよね!
聞かれた方は、チョット考えながら、その質問に
自由に答える質問の仕方です。
-----------------------------------------------
【2】限定質問
-----------------------------------------------
■ それに対して、相手の答えを限定する質問を
限定質問と言います。
この質問は、営業マンが現状確認しながら、
会話を誘導する際に用います。
「社長の所でもNTTの電話機をご利用頂いてますよね。」
「台数は何台あるんですか?」
「コードレスもお使いですか?」
「このタイプですとお使いに成って4年ぐらいですか?」
「もちろんリースでご利用なさってますよね。」
と言う質問の仕方です。
■ このような質問だと、聞かれたことに答えるだけで、
ほとんど考える必要も無く答えることが出来ます。
「社長の所でもNTTの電話機をご利用頂いてますよね。」
に対しては、YES若しくはNOです。
通常、即答できます。
「台数は何台あるんですか?」
に対しては、『6台』と言うように数を答えるだけです。
これも即答できます。
このように、限定質問は答えを限定している質問で、
非常に答え易い質問です。
■ 質問のやり方としては、
YES・NOを返答して貰うやり方。
数を返答して貰うやり方。
選択して貰うして貰うやり方。
同意を促すやり方。
などが有ります。
■ 皆さんが、お客様先に行って、最初にお客様の
現状確認をする際には、この質問の仕方が有効です。
さっきの例でお話ししたように、お客さんは、現状を
余り考えることなく、回答して行ってくれます。
営業マンとしては、現状が把握できますし、お客さんの
回答を限定出来ますのでシナリオが付くり易いのです。
-----------------------------------------------
【3】断定話法
-----------------------------------------------
■ 最後は、営業の本には良く出てくる話法です。
個人的には、断定話法では無く、
同意話法と名前を変えた方が良いんじゃないかと
思える話法です。
相手に対して“同意”を促す話し方です。
■ 「~ですよね。」
と、最後に小さな“ ね ”を付ける話し方です。
皆さんが友達と話をする時には、自然と活用してる
話し方です。
「昨日のチェンジ、キムタク倒れちゃったね。」
「でも、あんな総理いたら良いよね。」
「でしょ、でしょ、ね、ね!」
こんな会話をしてませんか?
なぜか、最後にちぃっちゃな“ ね ”を付けると
「そうだな~!」と同意したくなるものです。
まあ、営業では、それを活用してお客様に
YESと頷いて頂くのを狙っている訳です。
■ さっきの、拡大と限定で言うと、限定に活用します。
「やっぱり野球は、ドカベンだよね。」とか
「島田の文章は最高だよね。」とか
「頑張って書いてるようだけど、まだまだだよね。」
と言うように使います。
■ 実は、この断定話法が、自然に話せるように成ると
営業をしていて、非常に話がスムーズに進められるように成り、
契約率が上がって来ます。
ぜひ、皆さんは、限定質問と断定話法を駆使できるように
成って下さい。
お客様の反応が、劇的に変わりますよ!
───────────────────────────────────
■ 島田からのお知らせで~す!
仙台での講習会開催を決定致しました。
ぜひ、ご参加ください。
■ 日時は7月24日木曜日13時から17時までと成ります。
■ 場所は、仙台青葉カルチャーセンターです。
■ 内 容
・ 売れるように成る軌跡
・ ビジネスの大枠を理解する
・ 売れる営業マンの立ち位置(スタンス)を理解する
・ SP ・ EP ・ 感情確認について
・ アプローチについて
・ シナリオの作成方法
・ 伝説のシナリオを披露!
(92~93年に日本で一番レーザーFAXを販売したシナリオです。)
・ 営業を舞台劇と考える
・ 売れる営業マンの常識は売れない営業マンの非常識
* 説明しない
* 黙る
* お願いしない
* 7つのクロージング方法
* 決まらなくてもOK
* やりそうで誰もやらないことをやる
■ 金額:5,250円(税込)
〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓
◆ 予 約
今すぐ、http://www.cotucotu.com/kousyukai.html から
申込下さい!
以上、よろしくお願い致します。
***********************************
プロ指導専門ティーチィングプロ
島田 安浩 より
***********************************
アクト株式会社
電話049-256-9421 FAX049-256-9431
URL:http://www.cotucotu.com
mail:info@cotucotu.com