今日は榛原(奈良)に住むお方から貴重なワラビをいただきました。私が採集したもので・・・と、嬉しそうにおっしゃってね。うわぁ~すごいご馳走ですね。ありがとうございます~この住まれてる榛原って所は、大阪まで1時間圏内で、ベットタウンらしいんですが、以前わたしが若い頃行った記憶では、遠かった~~(笑) 彼女は大阪からお嫁にいかれてすっかり、榛原の人になられたようで、空気もいいし毎日土をいじりながら、楽しめるからいいですわ~って、やっぱしね~土のある暮らし憧れますわ。お話を聞くと1年前に心臓が止まって、AEDで生き吹き替えしました。生きてるのが不思議なくらいでね~ですって、その救急救命士さんの計らいで、このままだったら危ないからと、奈良県立医大に手配して2時間後に運び込まれて、2日後に心臓ペースメーカーの埋め込み手術をされたそうで、何もかも運がよくて助かりました。ほんとうに・・・今は救急車の受け入れで、たらい回しで助かる命が助からない時もあったりしてね、運、不運がつきものでね~それを、寿命というのかも知れませんが、大きな違いに・・・不平等やわ~生きるってことは、そぉ~ゆうことですね。なんども死神と遭ってたりしてもね~でも上手くすり抜けてくれたりして命拾い。その、強運の方が摘んだワラビ、うぅぅ~ん、ご利益をいただけるって~聞いてみるもんですね。ハハハ ワラビとぜんまいとの差も分からない私、お恥ずかしい限りで~先週のイタドリといい、今日のワラビといい、2週連続で貴重な山菜をいただいて・・・いい事づくめや~気分は上々、今夜は美酒でもやりますか~?さぁ~これから当てづくりです。cyicyikatsuko
今日は健康診断でした。2kg近く増えた体重どうするや~?ハハハ 午後1時の予約で5時間前まで飲食OKだったんですが、そこはしっかり朝食は抜いて、水だけで我慢して検査に臨みました。というのも高齢になると、血圧が加齢血圧だの、血糖値だって油断大敵です。いつもと一緒と思っていても、えぇぇーと、思いがけない数値がでたりしてね。今まで気にしなかったけど、めちゃ~気にしだしました。男性が健康診断1週間前は食事を気にしたり、タバコを控えたりする気持ちが解ってきたりして・・・只々、自分の身体の為じゃぁ~なくて、引っかからないで通過したい。(なんの検査や~?)ハハハ 血圧は118と83まずまずでした。視力が老眼が進んで両目が0.9嘘~っていいたいですわ~妊婦の時は、免許証更新の時に婦人警官に「眼鏡屋さんで眼鏡作って又、来てください。」までいわれて・・・近眼もね~治るとは・・・でも、近くはさっぱりで、老眼鏡が無くては目の不自由なこと、何が書いてあるのやら仕事になりません。私のお目めはどこ行った~? そして、聴力もね~めちゃ小さな音で、ドキッ!来年は聞こえるかしら・・・なんてね。聞こえにくくなってるわ~留守番電話の内容の聞き取りにくいこと、ぼそぼそ言われてもね~ゆっくりはっきり話してよ~老人力が増してきてるわ。やっぱし、傷んできてますよね。それで当たり前だけど~自力であと20年持つかな~?(欲が深いかな~?)長生きはしたくないけど、病気はね~辛いですよね。今まで何回手術をしたことか~コリゴリですわ~精進しなくては・・・(笑)cyicyikatsuko
大きな栴檀の木、京橋から大阪城に行く途中の歩道橋から写真を~パチリ!いい香りがしてました。お堀の回りは新緑で木々がいきいきしてて、元気をもらえたような~気がしましたわ~何てったって、大阪城付近は子育てした場所で、とても懐かしいです。幼稚園から中学校まで、大阪城がマラソンコースでいい環境で大きくなったもんだ~(笑)今は淀川を越えて北に上がってしまったけど・・・やっぱし、大阪城付近がええな~贅沢だけどね。
さて、明日の朝は冷えるみたいですが、日中は夏日ホンマに寒暖の差が激しくて、昨日は気象病と言うのが、近年認知されつつあるそぉ~なことをテレビで紹介してました。気象病といわれる病気の代表的なものとしては、古傷の痛み、頭痛、関節リウマチ、神経痛、狭心症、血栓、尿路結石、気管支喘息、心筋梗塞、脳出血、感冒、胆石、急性虫垂炎などがあって、さらに、難病といわれるベーチェット病やうつ病などの精神障害なども気象病に含むことができるらしいです。花粉症や熱中症、ノロウイルスの食中毒もそうだって、みんな季節がもたらす気象病なんとまぁ~キリが無いですね。その予防対策はというと、気象の変化に負けない体作りをすること。日頃から規則正しい生活をこころがけ、十分な睡眠や正しい食生活、適度な運動などを心がけて、強い体を作ること。分かっちゃ~いるんですけどね。(苦笑)生き残るには努力が必要ですね。cyicyikatsuko
ディズニー30周年に行ってきた友がお土産です。彼女はディズニー大好きで次行くときは一緒に行こうと、誘ってくれるんですが・・・ありがとうございます。我が家は息子3歳、当時ディズニー5周年に行ったきりで、あれから25年の歳月が・・・男の子だもんね~行く機会もなくて、夢の国はあれが最初で最後みたいになってます。思えば何年経っても色あせること無くて、どんどん進化してゆくディズニーランド、夢を売る商売いいですね~親子三世代でこられてる家族も多いらしいけど、子守り役じゃ~ね~それが幸せなんて、ちょっと嫌やわ~(笑)女性ばっかしで、ワイワイがやがや少女になった気持ちで行けたら、愉しいかもね~
さて、今日は久しぶりにJRで大阪駅に出たら、うんまぁ~なんてことでしょう。大阪駅の屋根が取り払われれて、綺麗になってましたわ~そして、すごい賑わってね。大阪北ヤードのグランフロント大阪が4月26日にオープンして、連休は行列のニュースでいっぱいでしたよね。私は一段落しないといけないわ~人混みは苦手、列を作って待つのは、NOです。結構みなさん我慢強いですよね。私なんて、もぉ~どんどん執着心が低下して、待ってまで望むものなんて何もなくなりましたわ~老人力が増してるか~ええ感じ!人って淋しがり屋なのかな~みんなの集まるところが好きなのかな~私は反対みたい。(へそ曲がり)cyicyikatsuko
しかし、真夏日30℃を簡単に越えてしまって、もぉ~たまりません。ここへきて「寒暖差アレルギー」 聞きなれない言葉ですね。 花粉症でも鼻炎でもないのに、咳やくしゃみ、鼻水の症状を訴えて、「風邪」症状なんですが、でも、「熱は無い」これが、寒暖差アレルギーですって、なんとまぁ~何でも、病気になってしまうんや~それにしても激しすぎますよね。免疫力落としたらたいへんですね。磁石みたいに菌やウイルスがよってくるから。風疹もはやってるし~恐ろしや~無理は禁物ですね。知らない内に弱ってる時ってあるもんやから油断大敵です。
今日から野球はセ・パ交流戦で、阪神甲子園球場は早くからお客さんがトラのはっぴを着て、電車に乗られてました。えぇぇ~今日は火曜日なのに・・・事情通に聞いてみると、半日休暇取って観戦ですって、勤め人はお気楽とか?自営業ではそぉ~はいきませんよね。なるほど・・・ファンってありがたいですよね~仕事休んでくるとはね。平和やわ~試合が始まる前に出来上がっているんでしょうね~ハハハ お安い気分転換で~パァ~~と弾けて、仕事も頑張れるってもんでしょうかね。あそこにはエネルギーがあるんでしょうね。元気もらえるんや~私の80代のお友達の女性は阪神ファンが多くって、ビール飲みながら応援するのが楽しみって方も、ルールわかってるのかな~(内緒の話) きっと、ご主人に付き合ってる間に、それが楽しみになったんかもね~(変な邪推) 野球ファンは家庭円満ってことで・・・幸せ家族やわ~(笑)cyicyikatsuko