![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4a/2939557c7b44ab106fcbc39b8e7a97f7.jpg)
オートバイで米原駅に来ました。自宅から30キロ少々の距離なので1時間弱で到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d6/c68a1511b86a84a8356ef994aeb0a9eb.jpg)
米原駅の東口には近江鉄道の駅もあり、近江八幡行きが停車していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/591590e43885739aad1f69a153f77a67.jpg)
レール端部は絶縁してありますね。
絶縁部に車両が進入することで導通して車両進入を検知する仕組みになっていたはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/bf32ed953c3c589d0f54d8b365659455.jpg)
JRの2番線に大垣から普通列車が到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fa/93122304df36040a691626a894332577.jpg)
米原止まりの列車が回送で車庫に戻ると新快速が入線しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/8a7712166327e93fd40264a65f8df8e3.jpg)
ホームのない1番線を貨物列車が通過してきます。
18切符もそろそろ終わりなのでお客さんも多い感じです。
今日は埼玉へ出張です。
初めてEXカードで予約しましたが、同僚3人でいくのでカード乗車はできず、大垣駅で新幹線乗車券の発券と大垣ー名古屋、東京ーさいたま新都心間の往復乗車券を購入。
もう少しで東京駅ですが、車輌基地を通過します。
東京駅で上野東京ラインに乗り換えます。
グリーン車を併結してます。
この電車、先日鎌倉に行った時に乗車した東海道線と同じやつですな。
普通列車なので乗車せず見送りましたが、よくよく考えると普通列車でも停車駅が少ないので速いんですよね。
次に来た普通列車に乗車してさいたま新都心へ
仕事を終えて東京駅へ
予約を2回変更しましたが、金曜日の夕方なので、空席がどんどん少なくなり空いているのはB席ばかりでした。
新大阪行きののぞみで名古屋へ
名古屋駅の東海道線下り6番線へ。新快速が出たばかりなのでホームは閑散としています。この後大垣まで戻って本日の出張は無事終了。