DAISPO WORLD BOXING EXPRESS

今年もやってるやってる~

フェザー級版「リカルド ロペス」も登場!!!

2004年09月18日 12時16分00秒 | 世界ボクシング
お忘れなく。もちろんお目当ては「ホプキンス-デラホーヤ」戦である。
しかし、WBA/IBFフェザー級王者ファン マヌエル マルケスの同興行に出場。IBF指名挑戦者オーランド サリドを迎え撃つ。
これまた良い試合が期待出来そう。特にマルケスは去る5月、マニー パッキャオとの激戦が記憶に新しいだけに試合が楽しみである。
マルケスの快勝、そしてモラレス、バレラ戦へと駒を進めてもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見番(個々の要素)

2004年09月18日 12時06分27秒 | 世界ボクシング
ボクシングは1対1の競技。
個々のファクター/要素が高い方が勝利をする。上の階級の選手と対戦する時には、1つでも多くの要素を超越しなければならない。
その要素とは;
スピード、パンチ力、体力、スタミナ、打たれ強さ、経験、若さ、勢い、相性、作戦能力、運などが上げられる。

シェーン モズリーは、スピードでデラホーヤを超越。2連勝を飾った。そのスピードが通用せずライトに敗北。
デラホーヤはかつて、経験で優るフリオ セサール チャベスに若さ、勢いで勝利。
逆に辰吉 丈一郎は経験不足、相性の悪さをつかれ、ダニエル サラゴサに完敗。
かつてマイク タイソンは東京でジェームス ダグラスに敗れるまで、体力で大きく上回る巨人たちをパンチ力+スピードで倒しまくった。
カムバック後のシュガー レイ レナードは、マービン ハグラーに作戦勝ち。

色々の要素を照らし合わせても、ホプキンスの勝利は堅いと思う。苦戦はしても。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日計量の結果

2004年09月18日 11時53分54秒 | 世界ボクシング
24時間後に迫った史上初の4団体統一戦。
ラスベガスから前日計量の結果が入っています。
ミドル級のリミット:160ポンド
この試合の契約リミット:158ポンド
ホプキンス:156ポンド
デラホーヤ:155ポンド

この計量の結果が果たしてどう出るか?


情報提供:fightnews.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする